ラーメン専門店 LAID BACK(れいどばっく)
ちなみに店名の由来は、「のんびりとした」という意味で「ロック音楽のテンポ」を表す意味もあるそうです。
昨日は夜の部で売り切れていた限定ラーメンがどうしても食べてみたくて、いきなりの再訪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/58aaebde4fca1aedc998a34c40c9d9e8.jpg)
限定氷見ラーメン ¥750
ちなみに、こちらの店長さん
氷見ラーメンというお店があるのはご存知だが
そこに「氷見ラーメン」という商品名のラーメンが実在することは知らないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f2/52bf5b6f8a9066f5c516edc6c47ea515.jpg)
鶏がらを一晩炊いて、甘海老の頭から摂った出汁と合わせるWスープ。
1kgの甘海老の頭から、2人前のスープしか摂れないので
限定メニューにせざるを得ないとのこと。
半透明の醤油味。
直火で炒ったワケではないので、芳ばしさとかは無いが
旨味が出汁にでて、スッキリした飲み口でおいしいです。
鶏油もしっかり入り、コクもあって
淡麗とはいえないけれど
なかなか好みの味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2a/111818f2b74f6a62a6c4f8c4815c1ef9.jpg)
麺は濃厚豚骨醤油ラーメンと共通の
無加水縮れ太麺。
こちらと共通にするために
麺を若干細く改良したわけですね。
カシワの芳ばしい香りと甘海老の繊細な旨味がミックスされた
限定氷見ラーメン、くせになる美味しさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7d/1fbb163b557d090ae9bb4a8402b8efb2.jpg)
ジェラードもあります。(女性優遇)
ご当地氷見出身の店長
東京や富山でラーメンの修行を重ね
共同経営で地元に凱旋したわけですが
外観だけではなく
しっかり若者や、地元ファンの舌を捉えて
定着してもらいたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/331379a295309b2a7a7c3aec9a78ab0c.jpg)
明るいところでみるとまた違う雰囲気がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/72d07589f7de105eddab838e03da0c2c.jpg)
コンクリート打ちっぱなしではなく
の、ような壁紙でした。
エヘヘッ!!