石川県輪島市河井町の
ゲストハウス『うめのや』BULLET内に
オープンした
中華そばいぶき

【場所は】
『輪島市マリンタウン』から街中に少し入ったところ、以前のどぐろラーメンを食べに行った『のどぐろ総本店』の並び。

【運営母体】
運営母体は石川県白山市にある『社会福祉法人 佛子園』→こちら
福祉・就労支援のほか温泉・飲食など関連する事業は多岐にわたっています。
ラヲタ的には『鬍鬚張魯肉飯』やJR美川駅の『美川37cafe』などが有名。
意外なところでは『Hearat&Beer日本海倶楽部』や『天然温泉シェア金沢』もその傘下にあります。
【輪島KABULETとは】
その佛子園が新たに始めた事業として輪島KABULET(カブレット)と言うものがあります。→こちら
それは、内閣府の「まち・ひと・しごと創生本部」が全国に先駆けて「生涯活躍のまち」先行7モデルの一つとして認可したものです。
事業内容は輪島市内の街中再生事業として、市中心部に点在する空き家・空き地の再生活用を目的としています。
具体的には
温泉施設『三ノ湯・七ノ湯』、『グループホーム』『デイサービス』『cafeカブーレ』、そして『ゲストハウスうめのやBULLET』などがあります。
【ゲストハウスうめのやBULLETとは】
輪島KABULET(カブレット)事業の一環で、街中空き家・空き地の再生活用で生まれ変わった施設です。→こちら
通りに面した角地から三棟の建物を利用し、グループホーム・簡易宿泊所・配食センター・蔵をリノベーションした集会施設もあります。広く清潔なトイレも用意されています。

その中核にあるのが外食部門の『中華そば いぶき』です。

【中華そば いぶきのコンセプト】
町屋をゲストハウスとして再生し、ほっこりするひとときが味わえます。
「無添加・無化調の安全・安心のラーメンを通じて地域の老若男女、特に子供の食育に資したい」という思いがひしひしと感じられました。
町屋の雰囲気を残した「べんがら格子の引き戸」を開けると、清潔で機能的に配置された厨房とカウンター席。
L字カウンターは椅子席と窓際の小上がり風のベンチ席とに分かれています。

メニューは中華そばの「塩」と「醬油」
そしてそれぞれにチャーシュー麺の4アイテムが設定されています。
サイドメニューとしては餃子と鶏の唐揚げ、そしてソフトドリンク等。
特に「河内鶏唐揚げ」と称して生産者の「河内」さんの名前を冠しているくらいのおススメの一品だそうだ。
鶏胸肉だがめっちゃジューシーとの事なので次回は是非頂きたい。

石川県河北産の地鶏肉もそうだが、メインの食材は地元輪島や石川県産に拘っている。
醤油は輪島の『谷川醸造』→こちら
塩は『輪島製塩』→こちら
麺は『成美製麺所』→こちら
当ブロブでもお馴染みの顔ぶれですね。

【ラーメン】
2種類あるので迷うことなく両方頂きました。
まずはメニュー先頭のコチラ
◆中華そば (醤油) 780円(税込み)

褐色の醤油スープ。透明のようですが半濁にも見えます。
中華そばの王道を行くような「龍」と「韓」の図柄の丼。
そしてメンマ・刻みネギ・カイワレ・ナルト・チャーシューとシンプルながらも要を押さえたトッピングの数々。

まずはスープを一口。
熱々で立ち上る湯気に醤油の香りがなんとも芳ばしくて食欲を誘われる。
最近石川県のラーメン屋さんでも使われることが増えた『谷川醸造』の醤油。
ほんのりとした甘みとまるで椎茸のような香りは木桶仕込みの樽由来でしょうか?
とても滋味深いスープで舌の痺れやのどの渇きなどあろうはずはありません。

麺は新進気鋭で製麺技師もある成美さんが担当。
こちらは既にグループ内の『鬍鬚張魯肉飯』のお店でも実績のある製麺屋さん。
麺単体でも美味しい。
啜るのが楽しくなる口当たりと小麦の香りが特徴です。

続いての2杯目は
◆塩中華そば 780円(税込み)

どうせ両方食べるなら、淡麗な味の「塩」から先に食べれば良かったと少し後悔(;^ω^)
具材や麺、出汁は共通と思われます。
まずはスープを一口。
醤油に惑わされることなく出汁の味わいがじんわり舌に広がる。塩加減も強すぎることなく、またともすれば感じがちの無化調所以の頼りなさなど微塵も感じさせない塩梅。
ベースは鶏でしょうか?コクと甘みは豚かも知れませんね?
訊けば「あご」煮干しも使っているそうですが、鶏・豚・魚介がなんともバランスよくて、どれも主張することなく天然揚げ浜式製塩のミネラルたっぷりの塩でまとめられています。
先ほどの醤油もそうですが、表層の香味油は凄く控えめに抑えられているのがわかる。

2杯目ですが何の抵抗もなくスルっと喉を通過していきます。
やはり一度に啜れるだけの麺線を測って箸でつまむのが最適。
啜る麺量と空気のバランスで鼻から抜ける匂いが最良の状態になり、味と匂いが一体となり美味しいと脳が判定するヽ(^o^)丿

【まとめ】
ラーメン不毛の地(ゴメンナサイ!もちろん地元のお店は頑張っていますよ)輪島で、新しいコンセプトの元に立ち上がった「ごちゃまぜReノベーション」
観光客向けでない、地元のためのまちづくり・ひとづくり。 そして安全安心の美味しいラーメン。
輪島が楽しくなってきましたよ~。
追伸:
駐車場は公園に向かって一軒置いたお隣に、佛子園管理の空き地があるので利用できます。

輪島の郊外や市内にある街路樹「百日紅)さるすべり)」いまが見ごろとなって赤い色が青空に映えて美しかったです。

♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら
店名;中華そばいぶき
住所;石川県輪島市河井町5部254番 うめのや内
電話:0768-23-4890
営業時間;11:00から15:00 17:00~21:30(Lo30分前)
定休日;第2・4木曜日
駐車場;一軒隣の佛子園管理地がPです
地図;