煮玉子ラーメン富山発祥のお店、無化調・自家製麺の
ラーメン一心(いっしん)富山駅前本店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/fd1933051195b34dc2a14042251a5a27.jpg)
今回もお友達の純米さんが何回も食べて絶賛していたラーメンを食べにやってきました。
一心店主が創業当時目指していた、今は亡き幻の名店『竜豊』の味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ae/dc7f1488b63e9fa19cb4c632581eaacc.jpg)
新店『自然派らーめん蓮』のオープン以来、『竜豊』がキーワードになっているような気がしますね。
竜豊→万里→蓮、そしてここにきて一心までもが加わり、自分が食べていないだけにもどかしさがハンパないです。
お友達のあるのんさんのブロブ《だって富山人》でも『竜豊』が紹介されていますよ。→こちら
開店21周年記念 限定
ラーメン原点 750円(味玉+チャーシュートッピング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5f/7359c92878400c0ea62b6c6d6ebfa0b4.jpg)
鶏ガラベースに昆布をたっぷり使って旨みの相乗効果! 漆黒の醤油スープ。
使っている醬油は、竜豊・万里・蓮など一連の流れの源流にある富山県小矢部市の畑醸造の《寒仕込み醬油・北陸》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/240de2cadeb71f265d27e8e9d3985623.jpg)
『万里』や『蓮』とも似たスープだがそれぞれに微妙に味は違う。ほんのり酸味が残るキレのあるスープだったり、昆布と椎茸の効いた旨みたっぷりのスープだったり、一心のスープはそのどれとも違いまろやかさとコクが特徴にも感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/e88412a40466e645da6cb672c347c67a.jpg)
店主によれば、この極太縮れ麺が当時打てなかったそうで悔しい思いをしたとか。21年後ようやく当時の想いを形にすることができたと麺の完成に感慨深げに語る。
もっちりとした食感だが『蓮』ほどに吸い込み抜群の極太平打ち麺でもないし、『万里』ほど多加水でコシのある平打ち麺でもない。
すすりやすく縮れがめっちゃスープを絡めてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/81/2b2478aaab7ad3e3181fb0a6df4e5636.jpg)
煮豚チャーシューからの脂の染み出しも当然スープにコクを与えているだろうけど、しっかり肉質を感じる仕上がり。
こちらも完全無化調のスープながら頼りなさを感じさせない骨太のつくりで美味しかった~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/6b038e936f02290d9f2c0f64440efb03.jpg)
提供が続く間に万里、蓮と食べ比べするのも楽しいかもしれませんね(^^)/
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名;ラーメン一心 富山駅前本店 (らーめんいっしん)
住所;富山県富山市桜町1-1-36 地鉄ビル 1F
電話:076-433-7258
営業時間;
11:30~15:00(L.O.14:30)
18:00~22:30(L.O.22:00)
定休日;日曜日
駐車場;有
「地鉄ビル駐車場」に駐車された方には、1時間無料サービスをお渡ししていますので、お気軽にお車でもお越しください。
地図;