先日お友達が偶然にも担々麺を食たのを知って驚いた、自然派ラーメン神楽(かぐら)
神樂さんと言えば自家製麺が美味しくて、それが製麺所委託の麺に変わって以来封印してきた幻の担々麺。
全く告知も無く、いつの間に復活したというのだろうか?
神楽の麺を使って担々麺を作った 創作中華桃花片 のことはすでに報告した通りだが、そのことで自信とやる気が湧いたのかも知れない(笑)
この日から正式に告知があって提供初日を迎えたわけですが、
それまで店内告知だけにとどめお客の反応を見ながら調整を重ねたことと推察致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/80bfc27583e176dbb16630f1c3ed3cac.jpg)
担々麺(2辛) 並900円 +Wチャーシュー 限定20食/日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c7/fd89a9cb94715c676477ceb1cd88736f.jpg)
鶏と魚介の出汁が効いたスープは専用醤油タレにより胡麻と辣油をうまくまとめメッチャ美味い。
甘み酸味辛味、ミンチや酢など中華出身の店主が敢えて中華の手法を使わず
オーソドックスにラーメン屋の担々麺に仕上げた珠玉の作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/e8f87da04e95da0c7f77f957f95f51d8.jpg)
硬めに茹でた麺はムッチリして押し返すような弾力と食感が楽しめる^ ^
ここに至るまでの研究は推して知る、ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/90cf6a660cbac73e0786533106a6eeaa.jpg)
辛さは1から3まで選べますが辛すぎるとスープの旨みが感じられないのでMAX3に設定してあるそうです。
自分の2辛と同行者の1辛の比較してみると、自家製ラー油の量で調整されている事がわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/c9742c8294d112b045688894cd79bb16.jpg)
Wチャーシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/5207d8ce77a3f392a19625c6f013756d.jpg)
勿論しゃぶしゃぶしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/e4ac6f6ffd343664f2f8365774d4aff7.jpg)
メッチャ美味しかった~ レギュラーに昇格させてほしいですね。
この延長線には冷やし担々麺もあるそうで、人気にあぐらをかく事なく常に挑み続けていく姿勢は流石ですね(´∀`)