石川県中能登町にある週末だけ開店する
ラーメンが美味しいバー
spoon&noodle(すぷーんあんどぬーどる)がナント!
ラーメン専門店として令和二年(2020)2月22日土曜日リニュアルオープン
その名も
鶏SOBA スプーンヌードル(とりそば すぷんぬーどる)
またかとお思いの読者も多いことと存じますが、ハイそのまたです(;^ω^)
限定10食
◆冷やしあご 800円(税込み)

7月2日に食べた時と同じ連食パターンなので、今回は要点を絞ってお伝えします。
7月2日の『冷やしあご』の記事は→こちら
タレは共通、麺は冷やし3品が共通。具材も汎用性のあるものです。
なのでロープライスが実現できているのです。
煮干しSOBAや冷やし煮干しと違うのは、アゴ専用の出汁。
アゴ100%に特別な高級昆布を使っているので、差別化されているわけです。
だから美味しい!
この味でこの価格は絶賛ものですね。ほんと、毎日でも食べたいです。

さて今回、特筆すべき点は
煮干しSOBAの麺が変更となったことです。
連食には嬉しい『かけversion』で頂きました。
◆かけSOBA 煮干し塩 700円(税込み)
チャーシュー・メンマ等の具材を省いて、刻みネギだけ載せたかけラーメン。

今回は「塩」で頂きましたが、冷やしに比べるとほんのり甘みを感じる。
やはり冷たいと甘みを感じにくくなるんですね。
鰯煮干し特有の鼻にツンと来る感じや、ほのかな苦味、そして広がる旨み。昆布の旨味は冷やしの方が分かり易い。
表層の香味油も癖が無く、素材を邪魔しない。

そして変更になった麺
特徴は全粒粉をブレンドした麺であること。
ザクパツな麺からサクッとした歯切れの良さに変わった印象。
何と言っても小麦の香りがいい。
スープと麺がお互いに存在感が増して、より個性的な一杯に仕上がった。

美味しかった~♪
今度は温かい醤油でも試してみなくっちゃ(^^)/
この日も顔見知りと遭遇!
鶏SOBA スプーンヌードルでの遭遇比率めっちゃ高い!
口は悪いがw賑やかで楽しい美人さん。最近ラーメン屋さんで見かけなくなり気にしてましたが、以前と変わらぬ元気な笑い声に癒されました。
久しぶり過ぎて泣けて来たわ(笑)
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名;鶏SOBA スプーンヌードル(とりそば すぷんぬーどる)
住所;石川県鹿島郡中能登町高畠へ-21-1
電話:090-8260-1278
営業時間;11:00~15:00(昼のみ営業)
定休日;月曜日(祝日の場合翌火曜日)→月曜日及び第2・第4火曜日(2020年4月より変更)→月曜日・火曜日(2020年6月13日より変更)
駐車場;隣に4~5台専用駐車場あり
地図;