NOODLE KITCHEN TERRA、前回のエントリーは→こちら
お盆休み中の単独ラーメン自粛期間をほぼ成就した8月16日午後4時、ふとみたSNSに「本日夜の部にて鶏白湯13食、冷やし5食あります」との緊急w告知を発見!
そう言えばテラのコラボ冷製白湯も気になってた!
一旦気になりだすともう抑えることができない 子供よりタチが悪い!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8e/4ab21d9c220e1457c4bcc733a6bd7367.jpg)
◆ ◆
そらみち
煮干と鶏節の冷やし (限定A)800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/5aeefb7909f248ca3d79cac11fcccb24.jpg)
前回指摘した「塩味」は見事に改善され最後まで飽きることなく食べることが出来たし、鶏節と煮干しの旨味も強すぎずじんわり舌に沁みてもう一回食べたい、、、と言う気にさせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/562401068b32542aa9890885d3f119a1.jpg)
入れますか?と訊かれればどうしてもお願いしますと答えてしまう貧乏性(笑)
大葉・茗荷の清涼感ある薬味の魅力が半減してしまうので、ほんのり甘めの梅干しはなくてもいいのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/1f415a2099ffdc2c2186e4b26f211597.jpg)
冷水で〆、ムギュっとした食感の細麺。 この食感は独特のものだが、たっぷりめの麺量からすればもっと喉越し重視でもいいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/2eb38dd7e45c40c5d51fd52ab5faf2dc.jpg)
前回はわがまま言って食べたんで、今回が初めての「市販品の冷やし」という事になる。 昨年は一番多く食べた「マイベスト冷やし」だった事を思うと残念でならない。 もう1回食べる機会が訪れるのだろうか? 今年のそらみちは「考えすぎ」「空回り」そんな気がする。
2週連続で大好きな中華そばを口にしていない! あ~早く美味しい中華そばが食べた~い\(^o^)/
◆ ◆
そらみちで着丼を待つ間にテラの状況を確認!「白湯が切れた」「南君のスープが切れた」え~っつ!昼営業でもやってたんや!!
夜の部限定とタカを括っていたが不吉な予感が脳裏をよぎる!
そらみちからテラへ移動する5分間が永遠に感じる(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/20/ef51aba2bd1b8d9ba4ff337526cdf5de.jpg)
NOODLE KITCHEN TERRA
冷製鶏白湯 らーめん南のタコスミート・牛骨スープとテラのコラボ第2弾(テラ店内における)
テラ☆ミナミーニョ 980円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/16/cde880213d0ebf21091400cea8350846.jpg)
前日8月15日に提供したのはあくまで試作、今回のが本番!!(爆)
まず器とレンゲの色に着目! 赤いレンゲに白いスープがとても映えるだろう!
そして器の中にはローズを取り囲むグリーンとレッドの情熱的カラー!
これを見ただけで、店主の意気込みがグイグイ感じるではありませんか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/29/9416311eb6058687567ffb5132ee6108.jpg)
テラパイタンの鶏白湯スープにジャガイモのすり卸を加えたプチ・ビジソワーズ風スープと、らーめん南の牛骨スープを融合させた冷製スープ。 冷やし過ぎるとコラーゲンが固まってプルンプルンになってしまうのでかなり常温に近いとの説明だったが、実際には器もキンキン、シャーベット状のプチトマトも入ってかなり冷たく感じた。
しかも、すりおろしのジャガイモは舌触りがよく豊かな風味を残し、鶏白湯だけではぼやけた感じが否めないが牛骨スープが入ることで力強さが加わり奥深さと最後まで飽きさせない魅力があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/2f85f7e8089428ea889b13fa57490fbc.jpg)
らーめん南のタコスミートは酸味と辛味の効いたスパイシーな味変アイテムだが強烈な個性のため後半に投入。
辛さの秘密は「ハラペーニョ」(富山のちゃるめらぐっぴーでも昨年使っていました) スープに入れるより、主にチャーシューの肉に付けて楽しみましたが、このタコスミートにもスープとのバランスを考え、テラ流アレンジが加えられているという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/e000ae9544e7e25d7797306273c2d156.jpg)
極めつけはバラの花のように巻いた3種のチャーシュー。
中心の花弁は「ローストビーフ」 昨日は燻製だったそうだが今日の方がスープに合っていると店主の自信作!!
花弁の濃い赤を包み込むように、薄切りのポークとチキンの淡いピンクのグラデーションがまさにローズ色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/8b4eca6ce00e4d57c9e0ad752bd505b2.jpg)
どうしても麺量が多く感じてしまうが、やや平たく細く感じさせるよう製麺した「夏麺」。 麺線の行間にタップリスープを挟み込んで持ち上げてくるが、ここはもう少しボソッとした太目の麺でもよかったかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/5fad9e60842ff0da90478098fd4b802e.jpg)
あ、忘れてた!
レモン・塩タレ。 これ以上味変する必要なかったもんね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0a/58ab89292219c3ae9646419823d26319.jpg)
8月に入って梅雨に戻ったような雨続き滅入っていましたが、お盆の最終にスカッとした一杯ありがとう\(^o^)/