前回の冷やしの記事は→こちら
2016年移転した鶏っぷからすぐ近く、というより勝木の近くに鶏っぷが移転してきたw
武生のラーメン界の活性化につながり、武生のラーメンファンにとっては選択肢が広がる嬉しい出来事だと思います。
福井の名店、北陸3県に展開する『岩本屋』出身の頑張りや店主
麺屋 勝木(かつき)
お店は間口が広く奥に浅い構造。
入り口を入ると突当りに券売機、右手が厨房とカウンター席。
左手が小上がり席となっている。
店主ワンオペで、一人でも回せる工夫がいたるとことにあって改善意欲の強い人だなぁと分かる。

メニューも独特でつかっている食材のトレーサビリティ体系図の開示や、食材のアレルギーについても真剣に取り組んで積極的に公開している。
子供たちの健康ということに凄く神経を使っているなと感じていましたが、なんと令和元年(2019)5月1日から《こども食堂》を立ち上げたそうです。
毎週水曜日の午後の部はお休みにして、子供たち専用に「たこ焼き」を廉価にて提供する地域貢献の活動をしているのです。
地元紙の掲載記事は→こちら
ざっくり言って
日本にはご飯がまともに食べられない隠れた貧困が存在する。そんな子供たちに温かくて美味しいご飯を無償で提供するのが《こども食堂》で全国にNPOが立ち上げっている。参考資料は→こちら
勝木さんはTVで知った「たこ焼きを廉価で提供する子ども食堂のスタイル」に共感し自身の信念である「恩送り」と「子供たちの笑顔」に基づき一念発起、赤字覚悟でスタート。
たこ焼き6個を、学齢別に10円から30円という廉価で提供している。しかも払える手持ちのお金が無ければ「払うふりをするだけでいい」という中身が見えない料金箱を設置。

店主のこうした考え方や信念は今に始まってことではないことがお店のHPをみてわかりました。
死ぬ前に後悔しない生き方、そろそろ先が見えてきた自分にとっても重い言葉です。
なんとかこの活動が長く継続して頂けるようお祈りいたします。
あっつ!
ラーメングログなのにラーメンの紹介を忘れていました(;^ω^)
冷やしらーめん 小 780円
麺量によって並880円、大980円、小780円があり、それぞれトッピングの増しが設定されています。
また醤油と塩が選べます。
醤油

塩をシェア

【スープ】
どちらも焦がしネギの風味が効いています。
醤油はこっくり甘め

塩は乾物が効いてコク旨

【トッピング】
大根おろしのサッパリ感、とろろのねっとり感でズルズル喉ごしよく自動的にお腹に収まる。

油を抑えてスッキリと頂ける鶏ささみ
やっぱり肉がなくっちゃね
細かいカイワレのピリ辛さもいいアクセント

【味変アイテム】
2016年に伺った際はそれまで同様、「山葵」と「柚子胡椒」が丼のヘリに添えられていたが
今回は別容器(柚子胡椒)と山葵は別皿&小袋パック(ちょっと風情が無いが致し方ないかw)
【麺】
冷水で〆たコリッとした食感の多加水麺。 艶やかな透明感と縮れが特徴。
おろしやとろろをしっかり絡めてきます。

店主ワンオペでよくぞここまで豊富なメニューに対応してくれていると感服(@_@)
水曜日午後の《子ども食堂》
応援したいものですね(^^)/
♪ ♪
【お店情報】
お店のHPは→こちら
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のTwitterは→こちら
店名;勝木 (かつき)
住所;福井県越前市新町8-1-18
電話:077-842-7591
営業時間;11:00~14:30(L.O 14:30) 18:00~22:30(L.O 22:30)
※毎週水曜日の夜営業は「こども食堂」
定休日;木曜
駐車場;有り
地図;