新店の 麺屋衣歩(いぶ)さん ろーらん(笑)で
あっさり系連食させて頂きました。
11:25の到着、先客で5人のグループがあってカウンターは即座に満席
後から来られた方は中待ちとなりました。
先ず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/a9a233351b560758ba7533183f17d5bf.jpg)
塩そば ¥680 でのどを潤します(スミマセン、パクリマシタ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/047ef59ee910c79408b94ccf015c6a72.jpg)
茶色の中細ストレート麺は全粒粉でしょうか、
ぷつんと噛み切る食感がいいです。
衣歩式の豚骨白濁スープと違って
動物系の透き通った出汁の清湯スープ。
塩もくどくなく後口スッキリです。
淡麗とは言い切れないかもしれませんが
自分好みの美味しいラーメンでした。
2杯目がメインデッシュという訳ではありませんが
味の薄いものから順番に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/67/53a9115180e84eb2d3478b56b79c733b.jpg)
中華そば(醤油味) ¥650
具材も麺も、塩ラーメンと共通。
出汁も同じ清湯スープの醤油味。
この醤油はやや酸味があって、ほんのり後味に甘みを感じる優しい味付け。
どちらも飲み干せる系のスープですが
自分は「塩そば」のスープが好みでした。
メニュー的には”あっさり系の塩、醤油”でもよかったような気もしますが
醤油をあえて、”中華そば”で、¥650の価格設定にしたのは
戦略商品としての位置づけなのかも知れませんね。(あくまでも妄想です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0c/16ecd369c0d9ea7cdccefb045c4a4607.jpg)
ほんとうはあちらでも
あっさり塩を食べる予定だったので
問題なく2食連覇。
ごちそうさまでした。