富山県南砺市にある創作ラーメンの鬼才、表メニューより裏メニューの方が多い
麺屋ひろまる本店(めんやひろまる ほんてん)
この日も3時間残業のあと閉店間際の同店へ滑り込みセーフ。
このところのルーチンあっさり冷やしラーメン850円でクールダウン。 冷たいスープが血管の中を駆け巡り、まるで栄養点滴(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3f/92b3400728539e77074e8b4407c21398.jpg)
今日のスープはデフォにもかかわらず、今までで《節》が一番濃く出てる。 レシピや工程、材料などいわゆる《人・機械・材料・方法の4M》に変化がないので、あとは管理に由来すると考えられる。
つまり出汁を摂った直後と後半とでは味に変化が起こる、それですね。
あとネギですが、かなりピリピリと刺激と臭みがあって全体的にジャンクな感じがしました(笑)
※今回も鴨チャーシュー抜きでお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/91e1de854003079609e127cea9b1b849.jpg)
お口直しに頂いた次なる冷製、SNS友が先日食べていた裏メニュー
韓国冷麺風あっさり冷やし 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/ff8679b13ef5a9d6bc6a6d3f8230b0aa.jpg)
あっつ!旨い!これ好きかも!
スープと麺はさきほど食べた「あっさり冷やし」そのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/33/30ef912afbd9cd5fffd1c5ace9390942.jpg)
それへコチジャン、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0a/d29b879c56a76ff55d2d8b1408407d1f.jpg)
マスタード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c1/40c1bd6c110edd478445014a2dcc247f.jpg)
そして花椒油(フォアジャオユ)市販されているそうです、、、を適量加えると♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/05/77180ae608254af7f02d135ceb1e377b.jpg)
するとどうでしょう~♪ 魚介清湯スープが四川風味も感じられる、韓国冷麺になったではありませんか~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1d/9cb7b55e83b7e7c4f0282d76383a7c12.jpg)
コチジャンを溶かすことによってスープの色が透明から赤色に変化するさま。
もち米麹と唐辛子の発酵食品が醸し出す滋味深い味わいと、蜂蜜と酢を加えたマスタードの酸味・辛味、そして花椒油の舌先に感じる刺激的な辛味。これらを自分の手で混ぜ合わせることによって、色や味が刻々と変化するのがドキドキ感やワクワク感があって楽しい!
トッピングのチャーシューも「燻製鴨肉」と「豚バラ煮豚スライス」から選ぶことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/49cbcca57b3beb41bf31fe09aa258fe0.jpg)
ここ最近冷やしは「鴨肉チャーシュー」抜きで食べているが、この「韓国冷麺風」に関しては味も濃く油もあるので脂身の付いた豚バラが凄く合っていたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ca/fb9c0e5b70770622eb7f1b547d0c29ee.jpg)
材料切れ次第終了とのことですので、早めにリピしたいですね~(^^)/
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のブログは→こちら
店名;麺屋ひろまる 福光本店
住所;富山県南砺市(福光)遊部川原46-1
電話:0763-52-5218
営業時間;11:00~14:30 17:00~21:00
定休日;月曜日と火曜日
駐車場;あり
地図;