ヘデラの葉のいろいろ。この葉は特別ですね。この枝だけなので特別変異としか言いようがないです。

新葉のうちはこの色です。

成長につれて色が濃くなってきます。

2021-06-29 刈込み
マンションの造園担当業者さんによる刈込み。一定の高さで全体を均一に刈込みされた。つい先日までは道にはみ出すほど繁茂していたのでスッキリした。

2021-06-03 ヘデラ(アイビ)”ピッツバーグ”繁茂
このアイビがマンションにもあり、しかも駐車場に行く途中にあるので通るたびに目に、一年中常緑を楽しませてくれます。道にはみ出てくるほど繁茂しています。

2020-07-29 ヘデラ(アイビ)”ピッツバーグ”
モリコロ、花の谷にヘデラ(アイビ)が植えてある。それもいろいろな樹木が植えられているところに毎年苦労させられているものの一つです。樹木には這い上がり、ツツジやドウダンツツジには木の根元から絡みつき覆いかぶさってダメにしてしまう。手の届く範囲で剪定していますが毎年悪化していますね。
ヘデラ(アイビ)は、常緑のつる性樹木で、這うように広がったり、枝の節々から気根を出して壁や樹木にくっついてよじ登り、観葉植物から公共緑化にいたるまで、非常に用途の広い植物です。
園芸品種の”ピッツバーグ”は、新芽が黄金色になるのが特徴で後で黄緑色に変わる。
