散歩途中で見かけたサフランモドキの蕾と開花。キレイな色をしていました。

2021-11-12 咲かず
今年は全く咲きませんでした。恐らく、大規模修繕工事の影響かと、ベランダで育てていた植物が半数以上ダメになりましたが生き残ったうちの一つでした。
増殖のため分球し芽もそれなりに出てきましたがダメでした。日あたり~半日陰で水はけのよい肥沃な場所を好み土の表面が乾いたら水をあげることとありますが工事中は日当たり悪し水やりは忘れるなど大変な状態でした。生き残ったことに感謝し来年に期待しましょう。

ゼフィランサスは、白い花を咲かせるタマスダレ(下欄参照)とピンク色の花のサフランモドキが最もよく親しまれています。特にタマスダレは耐寒性もあり丈夫で、放任でよくふえます。サフランモドキは半耐寒性ですが、暖地であれば、霜よけなど簡単な防寒で冬越しできるものが多くあります。
2018-09-21 二輪咲く?
マンションのベランダ、サフランもどきが今年も咲きました。二輪目が出てきており今年は楽しめそう。大きなピンクの花色がとても魅力です。それに、丈夫でよく増えます。
それと、耐寒性、耐暑性ともに強く、数年は植えっぱなしでも問題ないようです。

2016年08月08日 一輪咲
今年も一輪咲きました。大きなピンク色の花です。
