神奈川・湘南を舞台に型破りな男性教師と受験重視の教育を受けてきた高校生
たちとの触れ合いを描く。坂元裕二脚本、若松節朗・谷村政樹演出。
進学校として名高い私立高校、湘南学館に型破りな教師の朔太郎(織田裕二)が
赴任した。ある夜、夏を目の前にした同校の3年1組の洋貴(岡田将生)、凛久(北乃
きい)、八朗(浜田岳)、灯里(吉高由里子)、大和(冨浦智嗣)らは浜辺に集まり自分
たちだけの卒業式をしようと花火を楽しむ。翌朝、凛久と洋貴は学校へ向かう途中
に救助を求める声を耳にする。子供が波にさらわれたらしいが、すでに誰かが救助
を始めていた。荒波にもまれながら子供2人を救出した人物こそ、朔太郎だった。
一方、湘南学館では教師の柴草(八嶋智人)が洋貴らの新担任になるはずの若葉
(北川景子)の到着を待っていた。しかし、校長の長谷部(戸田恵子)が担任に指名
したのは朔太郎だった。~goo番組ナビ
ウザくて酔いそう。。。。by灯里
前半はワケわからない朔太郎に、私も酔いそうでした(苦笑)
いきなり湘南の海に子供を抱えて現れた朔太郎。
お前はコマンドーか~みたいな。
いつ海に飛び込んだのかわかりませんが
いきなり海から服着たまま現れて、協奏曲の田村正和さんを思い出した。
。。。。なんて、ことはどうでもいいけど
朔太郎は、3年1組の担任になった。
登場の仕方も、ワケわからなかったし、、、いきなり「ニラメッコ」って
う~~~ん、何をしようとしているのか?理解出来ず。
この時のCMの入り方がまたヒドくて、テンション下がった。
でも、後半の洋貴の家の看板を壊したあたりから引き込まれた。
これなかったら、ヒドイ感想になるところだった
校長先生が朔太郎を呼んだ理由は、生徒を守ってもらうため?
校長が見てた写真は、戦地にいる朔太郎?
朔太郎の過去が気になる~~~~。
過去、何してたのか?
そのために帰ってきました。。。朔太郎どこから帰ってきたの?
湘南の海と、生徒役に好きな子がいるのでそれが楽しみかも
灯里役の吉高由里子は、宵町しのぶで好きになった。
初回を見る限りでは、宵町しのぶは越えられそうもないけれど
次回は灯里の回なので、楽しみ~
凛久役の北乃きいちゃんは、ライフのイメージがまだ強くて
またイジメられてしまうのか?襲われるのか?とドキドキしてしまう(笑)
根岸洋貴役の岡田将生君は、色白のイケメン。
でも、リレーでアンカーをするくらい水泳がうまいわりには
白すぎる(苦笑)
若葉の北川景子さんは、そのまんまモップガール(笑)
校長の娘なのね。。。みんな知ってるのかな?
校長と苗字が違うから、親は離婚したのか?
学校を辞めそうな川辺英二(山本裕典)だけど、こんな可愛い先生に
どうしたら学校辞めないでくれる?な~んて言われた日にゃ~
辞めたくなくなるよね?(笑)
だけど末吉ムカツク!最低だ。
でも、朔太郎がランボーのように電動ノコギリを持って
現れ、看板と取り払うシーンは気分良かった。
僕は勝ち組なんだ!
金持ってりゃ勝ちか?なきゃ負けか?
違うよ。。。人に勝つってのは勝つことじゃない。
自分に勝ったやつ、自分の目標に届いたやつが勝ったやつなんだ。
自分自身に胸を張れる。
金や地位でもない。
人の目はルールでもない。
上司でも、教師でもない。自分の胸に問いかける。
僕は正しいのか?胸を張って生きているのか?
その胸だけが生きる道しるべ。
未来はまだ何にも決まってない。
お前たちの未来はまだ真っ白なままだ。
どこだって好きなとこに行ける。
いいな~真っ白で(笑)
初回見た限り、まだ櫻井朔太郎の人物像が良くわからなかったから
これからですね。でも、かなり天然な感じ
金八先生みたいに、説教じみなきゃいいけど。
八嶋さんは、ここでもお笑い担当なのね(笑)
湘南の海
すごい親近感
やっぱ夏の湘南はいいね。
公式サイト