アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

月の恋人 Moon Lovers?

2010年03月22日 22時34分31秒 | 過去ログ~2011年2月まで

コードブルー最後の10分だけ録画予約したけど。。。

。。。なんだ。。。やっぱりないのか。。。と思ったら

ん?ん?文字だけの予告(笑)やっぱり


恋したくなります?怖いくらい恋愛ドラマだ?


月恋 ゲツコイ

甘く、せつなく、ヤバイ

木村拓哉LOVE

「月の恋人」 Moon Lovers

主演 木村拓哉 Coming soon

 

詳しくは24日の報道をチェック!

 

これ、まさか拓哉もこれ見てタイトル知ったなんて
言わないよね(爆)


月の恋人で。。。月恋かぁ。。。うまくひっかけたねぇ。



さて、スマスマに集中!


広告大賞とか。。。

2010年03月22日 17時23分45秒 | 過去ログ~2011年2月まで

私、タイトルに「。。。とか」ってのが多いね
気のきいたタイトルが思い浮かばない

39回広告大賞メディア部門 テレビ最優秀賞

ソフトバンクモバイル
  「SMAP大移動編」

一応、録画予約してたので真面目に見てなかったんだけど
けいさんからメールがきて。。。

さんちゃんは、一人一人で十分もつSMAPを揃えて、いてまえ戦法だと。
秋元康は、携帯はどんどん変わるけどSMAPを揃えることによって“本物”は
変わらないということを伝えたかったと思うと。

全国放送ではないみたいで、北海道は気合いの入った地元の情報番組と
ファイターズの野球放送だったそうです

まっ、でも、大移動編が流れただけですけどね。

ホント「どうだ~~~~~!」って感じで、THEスター!って感じで
いつ見てもカッコイイ

昨日、初めて立川に行きました。
東京って23区だけじゃないんだよ(知ってるよ
駅降りたら。。。ものすごい人でびっくりした!新宿並み(笑)
こんなに大きな街だとは思わなかった(失礼!)

私は登戸から南武線で行ったのですが。。。
前日は台風並みの強風で荒れ模様だったから、線路の電線にビニールが
付着して撤去すると、足止めくらった。
山手線は人身事故で上下線とも不通だったし、帰りの小田急線もダイヤが
乱れてた。

映画見るまで少し時間があったので、映画館の隣にあるジョナサンで
クリームソーダ(笑)

私が今ハマってる携帯ゲームの話を熱く語るも、彼は全然興味ないみたいで
「ふ~~~ん」でも、私が楽しそうに喋るので楽しそうだった

今夜のコードブルー次回のドラマの予告は流れるのか?
一応、録画予約した(笑)
スマスマは海老蔵さんのビストロで大笑いしている拓哉の映像が
頻繁に流れてたけど。。。30分遅れスタートで30分延長!
終わるの0時前なんだよね

髪型変えた拓哉にはいつ会えるのかな?


映画「マイレージ、マイライフ」

2010年03月22日 10時49分11秒 | 過去ログ~2011年2月まで

感想にあまりなってない?感想です

昨日はジョージ・クルーニーの「マイレージ、マイライフ」を見に行って来た。
アカデミー賞の主演男優賞他にもノミネートされてたし。。。吾郎ちゃんが
月イチゴローで1位に選んでたし、期待してもいいのかな?って。

結論。。。アカデミー賞がなんだ!人の感想がなんだ!
自分がいいと思えば、それはいい作品であって。。。周りや他人の評価は
気にせず見るのが一番です(爆)え?

予告を見た時、面白そうだなって思ったんだ。
彼と見に行ったのですが、彼の住む府中のTOHOではやってなかったので
立川のシネマ・ツーで見てきました。

初めて行った立川。。。立川の感想はまた別の記事で。

「マイレージ、マイライフ」公式サイト


ネット予約出来なかったので、いい席で見れなかったのよね
一番前か2列目しか空いてなくて。。。もちろん2列目(苦笑)
のけぞって見て来たよいつも思うけど、見る席は大事。
そして周りに座る人のマナーも大事。
それだけで見た映画がマイナスになるもん。

うちの彼、洋画は殆ど見ないのよ(邦画派)
「洋画見るのは久しぶりだな~スパイダーマン3以来だ」と自慢してた
イヤ~~~な予感。。。的中!
退屈だったみたいで。。。隣でゴソゴソ動くわけですよ。
ため息はつくわ、足は何度も組み替えるわ。。。
僕つまんなーい!ってアピールするなっちゅーの
一緒に見に行く人選間違えた(爆)

ライアン・ビンガム(ジョージ・クルーニー)は、企業のリストラ宣告人として
全米を飛行機で322日間も出張。
モットーは、“バックパックに入らない人生の荷物はいっさい背負わない”。
カードに貯まったマイレージは1000万マイル目前。

リストラ宣告人なんて。。。。
思ったけど、知らない人からリストラ宣告されるなんてイヤだ。
だって、アンタに私の何がわかるって言うの?
それに経営者or上司が直接本人に言えないリストラ宣告なんて
納得出来ないし。。。アメリカらしいな~とは思ったけど。

でも、ライアンの言った言葉で共感出来たシーンもあった。
1つの会社にずっととどまることが必ずしも幸せだとは思わないし
ひとりでいることが決して孤独だとも思わない。

でも。。。でも。。。だよね。

リストラされたら子供に何と言えばいいのか?
子供はスポーツ選手に憧れるけど、何でだと思う?
それは夢を持っているからさ。
夢を持ってそれに向かって頑張る姿に尊敬し、憧れるのよ。
うんうん。。。

人と関わることを避けてきたライアンが、新人のナタリー・キーナー
(アナ・ケンドリック)を紹介され、彼女の教育係に任命されてから少し変わって行く。

ナタリーがリサ・ステッグマイヤーに見えてしまった(笑)

物語のラストは、彼と同じく出張で全国を飛び回っているアレックス・ゴーラン
(ヴェラ・ファミーガ)に恋をして。。。ライアンらしくない行動を取って
あちゃ~な結末で終わる。

バックパックに入らない人生の荷物はいっさい背負わない
人生の荷物を詰め込み過ぎていませんか?
私は入り切らない荷物を詰め込んで、ヒーヒー言うのも人生だと思う。
人生ひとりで生きて行くわけじゃないし、入り切れない重たい荷物を
持ってあげましょうか?と、声をかけられるのもいいんじゃない?

時々、クスクスっと笑える場面もあるけれど。。。。
結局私は、誰にも感情移入出来ずに終わってしまった

ジョージクルーニーはダンディーでチャーミングで、ヴェラ・ファミーガは
ものすごい美人ではないけれど、色気たっぷりで素敵な女性でした。

音楽が良かった
3人がパーティーで踊った時の昔懐かしいディスコソング?(古っ)
あれ好き~~~~~


案の定彼は「何だか良くわからなかった」の一言だけで
(良くわからない?ちゃんと見てたのかい?
彼と見る映画は、ドンパチドンパチやるアクション映画かパニック映画か
邦画だけにするわ(苦笑)
子供と一緒!淡々とした映画は飽きるらしい(困ったもんだ)

映画は周りの評価などは気にせず、自分で見に行って確かめて(爆)

マイレージ、マイライフ (小学館文庫)
ウォルター・カーン
小学館

このアイテムの詳細を見る

マイレージ、マイライフ オリジナル・サウンドトラック

ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る