アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

キャプテン?

2011年09月24日 13時58分28秒 | diary

23時になると、シンデレラはカボチャになってしまうんです。

あぁ。。。ゴメンナサイ、起きてられなかった(ノ_・、)


朝、みんなのブログからレポを探しました。
まさか。。。まさか。。。まりさんのブログでワッツのレポを見る日が
くるなんて

でも、まりさんレポ上手。
ツボは私と一緒の人だし、聞いた気になった(ホントか!?

 

西武園のこと

98%の人がキャプテンと言った?

エ~~~~うそだ~~~~それは話盛ってません?ワッツ用に(笑)

え~~~私だったら絶対言わない。
あっ、言わないんじゃなくて。。。キャプテンなんて言葉頭の片隅にもないし(笑)

本人目の前にしたら、きっと口ポカンと開けておしまいだろうなぁ。
ウワッ、ウワッ、ウワッ、ウッワ!アワワ (。Д°;三;゜Д°) アワワ

・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・ ☆・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・☆

↑こんな状態になって気が付いたら、ナカイさんの前だった。。。みたいな(爆)

 


北京の話

アイコンタクト

20年間だてにチームやってないなぁ。
その感じがねぇ。。。なんか最近いいなって思う。

強いお酒を一気に飲んだ。
遠くにいた吾郎は出来あがっていて、剛は断ってた(笑)

雨が降って来てセグウェイが急遽使えなくなった時の対処
2006年のpop upでナカイさんが足痛めた時、急遽フォーメーション
変えた時も思ったけど、こういうアクシデントの時のSMAPって強い。

あ~来週は起きていられますように


人の心なんて、所詮他人(姉妹でも)は理解の外です。
でも口に出してくれたらほんの少しでも気持ちに沿う事が出来ます。

病気の話を赤裸々に語ってしまって、ホントに良かったんだろうか?
ふと考え込んでしまったんですが。。。

気持ち楽になりました。
あっ、泣いちゃいましたありがとう。

いつも自分の中で考えて、自分の中で解決して事後報告な私。
もっと自分の気持ちを正直に出せたら、どんなに楽だろうかと思う。
だからブログは自分にとっては大事。

それがこの半年お休みしてて気が付いた。


ブログやめてしまったら、拓哉から離れたような気分になってね。
そんな時、横浜高島屋で「ジュジュタケシ展」をやってたの。
鎌倉在住のイラストレーターなんだけど、絵を見たら
思わず拓哉を思い出しちゃってね
普段、絵なんか買わないのに買って飾っています。
やっぱ好きなんだなぁって、こんなところでも思いました

初めましての方々。
丁寧なご挨拶、ありがとう。
他で見たことがあるHNなので、初めましてという感じが
しない人もいますが(笑)
コメントは公開しませんので、大丈夫です。


「元気だった?」

2011年09月24日 11時18分53秒 | diary

ちょっと前に言われてたら、泣いてたヨ 。゜(゜´Д`゜)゜。うぇぇん

 

8年ぶりに発売される「開放区」の第2弾

ここが見どころ

表紙開けてすぐのコメント


1ページの真ん中に1行だけ書かれてる言葉


「元気だった?」


なんだろねぇ。。。憎いねぇ。。。私達通じ合ってる?
な~んて、誤解しちゃうぐらい(しないって)いつもその場に合った
ドンピシャなアナタに救われる。


8年前に出版された開放区の最後の言葉が

「んじゃ、またね。」だったから。
そこから繋がってると。。。

外で思い切り遊んで真っ黒になった子供が正装してるみたいな感じで
かわゆし

サイン入りの開放区プレゼント

王様のブランチ 観てくれて ありがとう!の文字が

小学生の字みたいで、可愛い~

カッコよくて、字もうまかったら嫌みじゃない?(笑)
私、ギャップフェチだからたまらん。


写真集めちゃくちゃ贅沢な感じ
これ1冊あれば、今までの捨ててもいい?


動かないものに執着しなくて、物欲のない私でさえ
開放区と写真集のセットは、話があった時にソッポ向いてたけどポチしたよ
もう、楽しみでならねぇ。

開放区は無我夢中で見ると思う。
だって、毎月見てないから楽しみすぎる~~~!


可愛いとか、カッコイイとか、そんな簡単な言葉で言い表せる人じゃないね。
あらためて見て思いました


ワッツの感想はまた後で。。。あっ、でも聞いてないけど

今朝は母のアッシーをして、戻ってから朝食
低速ジューサーで作る「ニンジンりんごジュース」と永谷園のお茶漬けと
キャベツにふじっ子の昆布(減塩)とごま油をまぜたもの。

最近、好きでよく作るのが昆布とごま油和え。
キャベツの他に、レタスやキュウリ、水菜、玉ねぎでもやる。
簡単で美味しいよ

この間、セロリが余ってしまったのでセロリ・リンゴジュース作ったら
苦くて泣きそうだったレモンを絞ったので何とか飲めたけど
私的にはパス。母上は美味しいと言ってたけど。。。



病気してから、食生活ものすごく気にしてる。

でも、それが今楽しい

体にいい料理を考えたり作ったりするのが、今すごく楽しい