アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

インスタライブ

2020年04月15日 10時46分24秒 | diary

朝出勤時にコンビニに寄って「anan」GET!

うわ~最後の1冊だった
帰宅して夜ゆっくり見る~

 

今日は寝坊したので、コンビニでパンとスープパスタ
時々寝坊しますw

 

昨日は木村姉妹のインスタライブに

めっちゃ!癒された
 
 
仕事中だったので、リアルでは見れなかったけど
中国さんきゅー
 
 
いや~~何するわけでもなく、ただマミーの為にケーキと
パンナコッタを作ってるだけの映像なのに、ず~~~~っと
見ていられるぐらい、ふたりが可愛くて可愛くて癒される
 
今度は土日の夜にやって
インスタライブいいな~最近色々な人のインスタライブ見てるけど
木村家の姉妹のインスタライブに思い切り癒されました!
 

cocomiちゃんが、パパのカッコイイところの質問で
即答で「全部じゃない?」って、その後「いないよね?」って
拓哉がいるかどうか確認してるの、かわゆし

kokiちゃんはcocomiちゃんのこと「ココ」と呼んで
cocomiちゃんはkokiちゃんを人前では「コーキ」と
呼ぶみたいだけど、普段は「ミッツ」と呼んでるんだね
 
そして、血液型がkokiちゃんは「O型」でcocomiちゃんが「B型」
なんか納得!家族から「宇宙人」って呼ばれてるcocomiちゃん。
わかる気がする。B型のマイペース、自由人な感じがすごい出てる
 
アンナ家も母がBで父がO
姉と妹がBで私はOだから、私はkokiちゃんか(違)
 
妹はkokiちゃんだけど、kokiの方がお姉さんみたいにマメ。
でも、メンタルな面は姉のcocomiちゃんの方がお姉さんだ。
おおらかというか、長女特有のおっとりどっしり。

時々生活音するのがメッチャ癒された
お風呂が沸いた音が自分の家と一緒だし
アムちゃんがチョロチョロしてるのかな?拓哉の「アムちゃん」
っていう小さな声が聞こえたり、すっごい癒された。


でも、インスタライブに平気で娘たちに「キムタクに言っておいて!
裏切りもの!」って暴言吐いてる人がいたけど(呆)
99%の温かいコメの流れにゴミのように消えて行った

最低だよな。だいたいこんなこと言い放つのがどんな人たちか
想像がつく。
 
この20年近くよく我慢したよね。よく耐えたよね。
こんな心ない言葉をどれだけ浴びてきたか。
子供が生まれた時から、ものすごい誹謗中傷の嵐で
cocomiちゃんが生まれたすぐあとは、家族の話してたけど
ある時からパッタリと言わなくなった拓哉。

私は子供たちを守るために言わなくなったんだと思ってるけど
グループの中でも、言えない雰囲気だったしね。
 
プライベートネタをSNSで流すなよって言ってる人たち。
SNSはある意味プライベートネタだしな
イヤなら見なきゃいいのに、いちいち何か言わなきゃ気が済まない
メンタルが寂しいね。
満たされていない思いを、未成年の娘に投げつける行為が人として最低。
 
家族でSNSでお祝いしたら非難殺到って、意味わからんしって
一般の方々が呆れてた

ホントだよね~~嫉妬でしかない。
もう、一部のスマオタほんと恥ずかしい。
一般の人たちのコメに癒される今日この頃です

拓哉も覚悟を持って今を生きてるわけで、彼のすることに
無理だと思ったら、自分なりに距離を置くしかないし
今回のことで拓哉がグループに戻る気がないと思ったので
4人で再結成してもらうって呟いている人がいたけど
そうして下さい

もうね、自分の推しの今を応援するのが一番!
他者を罵って何が幸せなんだろか。
でも、そんな人に何言っても伝わるわけがないので
これ以上は言わないけどさ。

 
海外でもすごい話題になってるし、中国のweiboではイイネが60万?
シンガポールでもすごいし、拓哉がインスタじゃなくてweiboで
良かったと思ってる。
海外のファンはみんな喜んでる
weiboのコメにいつも癒される
 
もうね、この辺の話を本気でしたら
私かなりうざいよ
 

だって許さないもん
 
だからいつも途中でクールダウンさせて
中途半端で終わらせる
 
 
昨日の林先生の今でしょ講座カッコよかったね!
47歳であのビジュアルにあのスタイルは
奇跡です
 
さすが物知り!
鶏肉の先生がTwitterでつぶやいてたけど
無観客なのに、ものすごい盛り上げてくれて
神です!って
コロナの影響で、明日から放送予定だったBGは傑作選に変わりました
 

一日も早く撮影が再開すればいいなって思うけど
今の状況では難しいよね
でも、命にかかわることだし、世界中のことだし。
今はとにかく「今」自分に出来ることを全力で
 
最近ちょっと手作りマスクに挑戦した。
読売新聞の作り方を見てwww
 
でも、ミシンがないので手縫いでやったら途中で挫折して
楽天で少し割高だったけど1箱50枚のマスクを買ってしまった
 
子供がいたら、ミシン買って頑張って作ったと思う。
自分の為にって、なかなか頑張れない私

 
今日も見に来てくれて、ありがとう