アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

俳優という仕事

2020年08月11日 14時01分00秒 | diary
フォロワーさんのツイで知った

庄野数馬の熱血チャンネル
YouTube

この方がどんな方か知らなくて
調べました。
山口放送・テレビ大阪出身のアナウンサー
なんですね。
どうりでいい声で聞きやすい喋り方だなって思った。
で.....
ゲスト、守山龍之介さん
えっと.....こちらも初めて知る方でしたが
拓哉の素敵なエピソード教えてくれました

3分50秒あたりからかな?
俳優の世界って.....

俳優史上No.1リーダーは
「木村拓哉さん」
守山さんが俳優としての初めての仕事が
映画「無限の住人」でのエキストラ
京都の冬の寒い山の中での死体役
こんな冷たい中でやってたんだねって。

うん、拓哉はエキストラさんのことも俳優部の
ひとりだと思ってるから。
京都の真冬の極寒の中での演技に敬意をはらったわけだね。
自分だって万次と同じ着流しに胸はだけて
草履で素足でずっといたのにね。
カメラマンの後ろに人が立つのは演者が集中力
途切れるから基本NGなんだけど
そこだけが光が差して暖かかったので
いいよそこにいて。変わらないからって

もぉぉぉ、どこまでかっこええのや

主演の大変さは芝居だけじゃない。
主演を張る人は何かしら愛される力が大きい。
自分だけじゃなくて、周りの人間と環境を作って行こうと思える人。

無限の住人に出たって聞いた途端
なんとなく見てたのが前のめりになった。
解散騒動で裏でゴタゴタしてる時にクランクインして
公になってからクランクアップした
あの恐ろしい時期だったのに
スタッフさんやエキストラさんのことを考えて
しかも大怪我したのに、どこまでも座長として
頑張ったんやなぁって
また色々思い出してしまった

守山さんが最初に出演した作品が
無限の住人で良かったかも。
初心忘れずに好きなことを貫いて
いい俳優さんになって下さい



ひょんなことから拓哉のエピソードが聞けて
嬉しいです。
俳優という仕事は素晴らしいと私は思う。
ロンバケに出てなかったら好きになってないと思う。
グループで歌を歌ってるだけだったら
かっこいいあんちゃんがいるなぁぐらいで
終わったと思う。
こんなに追いかけなかった。
これからも沢山の役を生きて魅せて欲しい
そして時々、歌も歌ってくれたら最高
ラジオと動画とインスタ.....今が一番
幸せかもしれない
だって、ストレスがない(❁´◡`❁)*✲゚*

今日のたくやのインスタ
今日の暑さは半端無い
朝ゴミ出しに行っただけで汗ダーダー💦
群馬は40度だとか( ;´Д`)
TOP写真は午前10時ころ、洗濯干しながら
見上げた空
昼は暑くて作る気がしなかったので
近所のすき家の牛丼テイクアウト
本当はマックのドライブスルーの予定だったけど
ドライブスルーの列見たら挫折した
なんでいつも渋滞してるんだ?
行く時間が悪いのか?
それにしても車のクーラーが効かないくらい
暑い〜〜〜
こんな日はクーラーの効いた家にいるのが
一番かも

みなさん、熱中症には気をつけて!

今日も見に来てくれて、ありがとう