アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

雨の大型連休初日

2022年04月29日 15時17分00秒 | diary
今日はcocomiちゃんのアルバム発売日です。
フルートの音色に鳥肌が立つ

Cocomi、クラシックの華麗なるアンバサダーが明かすフルートに魅せられた理由、デビュー作『de l’amour』に込めた想い | Mikiki

Cocomi、クラシックの華麗なるアンバサダーが明かすフルートに魅せられた理由、デビュー作『de l’amour』に込めた想い | Mikiki

クラシックの魅力を伝え導く、華麗なるアンバサダーの誕生 3歳からヴァイオリンを習い、11歳で運命の楽器〈フルート〉を手にしてから様々な音楽コンクールで入賞を果たして...

Mikiki

 
インタビュー動画

Spotifyでアルバム聴ける

インスタ動画


kokiちゃんとはまた違う魅力があって
cocomiちゃんの世界観も魅力的だよね
さぞかしお父さんも嬉しかろう

午後、出かける前にインスタライブしてたね
ちょっとだけ見れた
途中、お母さんが合流してのインスタライブだったみたいで、それもちょこっと見れた。



この時間、うちのお母さんのアッシーだったんよ
この日記も、今お母さんの美容院待ちで打ってます

今日cocomiちゃん見てて、うつむいた時の鼻筋が拓哉だよなぁって。
前髪パッツンでないと、お母さんに雰囲気似てるかな?
でも、ほっぺはおばあちゃん似だね。
あっ、拓哉のお母さんね


今日から大型連休がスタートしました
朝早く起きなくていいのと、お弁当作らなくていいのと、会社行かなくていいのと
ダラダラ過ごせるのが魅力なGW
気候もいいので、毎日ウォーキングしたいなって思います←ダイエット中ww

溜まった番組を消化しながら
YouTubeやtiktokや映画見たり、音楽聴きながら雑誌見たり

昨日友達にTV誌見せてもらいました←買いなさい😅
髙橋海人くんの、拓哉話がうんうん!って感じで良きです。
初めて会った時に、靴もらったと言ってたけど
その時「海人!足いくつ?」ってサラッと
言われたそうで、髙橋くんアドレナリン出っぱなし

そうなんですよ、拓哉は後輩のこと基本下の名前で呼ぶんだよね
まあ、中には名前でなくて苗字の○○くんって
呼ぶ人もいるけど、そこはなんだろね?
心の距離感なのか?苗字の方がしっくりくるからなのか?わからんけど

男性でも、拓哉から名前呼び捨てされると
嬉しいんだろうね😊

毎日のインスタ更新が楽しみのひとつ

髙橋海人が撮った動画はとてもお気に入り

撮影の前や後でも、時間があればワンコの散歩は欠かさない
仕事後に9000歩ってすごい😅

アナログレコードが出来上がった

ある方に渡せてめちゃめちゃ嬉しかったのか
藤原ヒロシくんがインスタで喜んでた

えっと、達郎さんにも渡すよね?
無理だろうけど、みんなに渡す時の映像が
見たい

拓哉が身に付けるもの、使うもの、プレゼントするもの
そこにはブランド品だからとか、高価なものだからとかではなく、ストーリーが思いがあるんだよね
だから、彼が身に付けるものや使うものを
マネするのかもなぁ
今回のアナログレコードも、思いが詰まった素敵なプレゼントだよね🎁
木村さ〜〜ん!がすごく楽しみだよ

今日はCM撮影!
なんのCMだろうか?
後ろ姿なのにかっこいいきゃっ
ダンディな感じだけど、何のCMかまた答え合わせが楽しみだ

CMといえば4月のCM好感度タウンワークが1位です。
拓哉のCMっていつも評判いい気がする

4月は仕事が忙しくて、お弁当をあまり作らなかった
ダイエット始めたので今後もお弁当の画像減ると思う

お弁当箱小さくしたら、おかずはみ出ちゃって...これをどう蓋するか?



こんな感じになります↓






朝しっかり食べるので、お昼は春雨スープくらいで十分かなって思う今日この頃
無理せず体重減らしていきます。

今日も見に来てくれて、ありがとう



未来への10カウント 3話

2022年04月29日 08時31分00秒 | diary
面白かった!

面白かった、面白かった、面白かったぁ!
ってTwitterでも呟いたけど本当に面白かった。

何よりも、桐沢コーチが1話2話よりも
顔が上向きで、気持ちも上向きで、声もちゃんと出てて、元気で楽しそうで

人に必要とされるだけでこんなに変わるんだね
桐沢コーチもっと良くなる
1.2話の桐沢祥吾のままだったら見るの挫折するところだった😅
今死んでもいいって思ってるくらい腐りきってる設定だったから、それが私には十分伝わったことになるけどね

あのままじゃなくて良かった😅

3話は水野あかりちゃんの回
母子家庭で再婚相手の男とお母さんが離婚したけど
つきまとってくる、暴力をふるう
水野がボクシング🥊始めた理由は強くなりたかったから、お母さんを守りたかったから。
このストーカーなDV男が袴田吉彦さん

こんな形で袴田吉彦さんと木村拓哉とのツーショットが見れるなんて

松葉台高校のボクシング部のリングの中で 
ストーカーDV男と桐沢コーチとの不幸話対決!!!どちらが不幸か?何だよそれ!面白かった
ジャッジは水野あかり
これ、本当に何度見ても好きなシーン

ここ良かったなぁ
福田さんの脚本GOOD
演出最高!

後ろばっか見てたって意味ないっすよ
生きてかなきゃいけないんですから
しっかり前を見なきゃ、生きていく理由なんて見つからないですからって言った桐沢の言葉
不撓不屈で行きましょうよって、ナイス

桐沢コーチの過去話をこんな演出で語らせるとは....いい!いい!

桐沢コーチと折原先生との絡みも
どんどんいい感じになってきてる

なんだよ、面白いじゃないか!って
思えて4話の予告で伊庭くんが好きだーーーーーー!!!俺は西山が好きだーーーー!!!ってリングの中から愛を叫んでた

え?!西山ってマネージャーでしょ?
そうなん?
それにしても京明のボクシング部の強さ
半端ない!見るからにプロのようで
松葉台高校なんて足元にも及ばなそうな😅

簡単に勝つとは思わないけど
未来への10カウントって言うタイトル通り
3カウント目にして、これからの桐沢祥吾と
折原葵とボクシング部の生徒がすごく楽しみになった

10カウント目を想像するだけでワクワクする

青春スポコンものに何で?と思った自分
1話、2話見て、何でこれなんだろう?と思った自分に喝を入れたい

3話のツボ
水野あかりの生徒情報を携帯で写メした桐沢コーチ
そこに坂巻先生がやってきて...
ここ面白かったなぁ
坂巻先生に湿布貼ってあげながらの会話
非常勤講師って、あんなにこっち来ちゃダメとか生徒にアドバイスしちゃいけないの?

せっかく水野あかりの情報を写メしたのに
写ってなかった

ここ、今回1番のクスっだったなぁww
桐沢コーチと折原先生とのやり取りもツボだったし、いやな登場人物がいなくて
湿っぽくなくて、でも、大事なことをちゃんと伝えてて、そして面白い

ボクシングには全然興味ないのに
グローブ🥊はめてやってみたい衝動に駆られる←単純

Tverで寝ながら見れるの最高!

思ったことつらつら吐き出しただけですが
自分が面白いと思えたのが良かった
そして桐沢祥吾のキャラが愛おしくカッコよくどんどん魅力的になっていくのが嬉しい😊

未来への10カウントの感想だけは、いつものブログとは別にしておいておくことにした

未来への10カウント公式

今日から大型連休
また、あっという間に終わるんだろうなぁ😅

後でフツーの日記もアップします