あやママさんから、スマスマと被ってたけどストスマ聞けましたか?と。。。
。。。ごめんね
習慣って恐ろしいもので、聞かない習慣が身について
しまってて。。。聞いてません
あっ、それ以前の問題かも。。。ストスマ頭に
なかったです
いつもありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
年度末だし、あやママ家は二人の子供が巣立つし、なので、今週は不定期
更新になるかもです。
私がレポ出来ればいいのですが、なんせ録音出来なくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今夜はインターネットラジオで聞いてみよう!
。。。。で、、、、何時から?
(調べろ!自分
ハイ
)
------------------------------------------------------------
みなさん、こんばんは。「ストップ・ザ・スマップ」の時間がやってまいりました。
本日は、振り替え休日ということで
えー、みなさん昨日の「春分の日」は、どう過ごしてたんでしょうかねー
「振り替え休日」って、ちょっと得した気分ですよね、うん。
これ、僕、凄く好きな日です。
そんな日に、紹介するメッセージはこちらー
千葉県の○○さん
≪メッセージ≫
前から気になっていたのですが
拓哉くんは、ペットボトルを口につけずに飲みますよね。
あれでよくこぼれないと、感心してます。
っていう。えっ?
俺、千葉県の○○にどれだけ観られてるんだろ。
>ペットボトルに口をつけずに飲むー
今ここにペットボトルがあるのでぇ、俺、飲もっ。
えっ?どういうこと?
>ペットボトルに口をつけずに飲む?(ゴクん)
いや、普通に飲めますよ。
これは、つけた方がイイんですか?
つけな・・・
これ、でも、僕―が、飲みたいように飲んでイイですよね。えぇ。
ま、あのー、お勧めすることとかしないことではないと思うんですけどぉーうん。
回し飲みをする時とかあるじゃなですか。
そういう時って、凄い近しい間柄だったりとかしたら
こうー、口つけたのを「飲む?」って言って渡せると思うんですけどぉ
なんか、こうーねっ
自分がさぁ、びちゃびちゃにして飲んだ物をぉ
人に勧められないでしょ?
それでかな、いつからか、癖っぽくなってはいますねー
うん。
でもー○○にはぁ、1回ペロっとしてから飲んで欲しいですね。(^^ゞ
はい!ごめんなさい!
えー、今夜は木村拓哉の「SMAPな夜」をお送りしま~す。
埼玉県の△◆からメッセージきてま~す。
≪メッセージ≫
拓哉くん、こんばんは。
>こんばんは。
『THIS IS IT』発売しましたよね。
私は映画館では観られなかったのですが
DVDを購入して、毎時、観てます。
マイケルがコンサートを作る過程を観て
SMAPのコンサートもこういう風に作られてるのかなぁーと想像しています。
舞台の下からPop Upするタイミングとかぁ
イヤモニを使用しての音合わせとか、
難しいんですか?
SMAPのコンサートのことも混じえて
色々と話して欲しいです。
宜しくお願いしま~す。
っていうね。
いや、いや、いやー
一緒にしてはいけませんよ。
>SMAPもこんな感じなんですか?
みたいな。
ダメ、ダメ、ダメ!一緒にしちゃ。
全然違いますよ。
『THIS IS IT』を観に行ってー
僕、映画館に行ったんですけど、観に。
一番最初に思ったのは、
パフォーマンスできる、歌える、踊れるっていうー
本人が
「いやー、今日は出すよ、ココは」
っていうね、
出来る人が言ってるって、スゴク説得力あるじゃないですか。
でも、ウチらになると、ソコが凄く微妙になるんですよね。
だから、『THIS IS IT』を観に行って、僕が痛烈に感じたのは
“出来るパフォーマー”と“出来るスタッフ”が組んだら
こんなにやり易いことって、ないだろうなぁーって思いましたね、うん。
リハーサルをやっていてー
それこそ、スタッフがキューを出してしまって
次の音が始まってしまった。
「いや、いや、いや、止まってくれ」って言って
「ココは僕がキューを出すから
僕がキューを出したら音を始めようよ」って言って
「わかったよ、マイケル。じゃあそうしよう」って言って
間髪入れずにマイケルが「ポン!」と次、キューを出すと
音、始まったじゃないですか。
あんなリハーサル、気持ち良くって
多分、やめられないと思いますよ。うん。
やっぱ、それに付け加えて思ったのが
Pop Upのタイミングだったり、
あのマイケルの『THIS IS IT』の中では
あれ全部、モーターでやってたんですけどー
これ、凄く衝撃の事実をココでひとつ、みなさんにお届することになると思うん
ですけど。
我々SMAPのPop Upは“人力”です。はい。
なので、その日、その日のそのスタッフのコンディションってあるじゃないですか
だ、そのコンディションが良くて、
タイミングも気持ち良く決まると
物凄いパワーで僕らをパン!とステージ上に引っ張り上げてくれるんですけどぉ。
タイミングがずれた時のPop Upの悲しさ。
あれはある意味、アナログで、
僕は好きなんですけどね。うん。
まぁ、『THIS IS IT』はもうーねぇ
もう実際に観ることはできないですけど、コンサートとして。
でもあのー、映像とした残して下さったので
えぇ、今後のウチらのライヴ作りのモチベーションにも
凄くなると思いますよ、うぅん。
いや、凄く良い時間を過ごさせてもらいました。
ありがとうございました。
えー、じゃあ、曲いきたいと思います。
我々SMAPで。
♪ダイナマイト
はい!今日はマイケル・ジャクソンが残した
えー、これは何だろ、映像だけじゃないよねー、うん。
一つのスピリッツだと思うんですけどー
うーん、今年はちょっと盛り上がりたいですねー
マジで。
ちょっとスケジュール的にはヤバくなると思うんですけど
まー、良い環境を用意した上で
みなさんを迎えられるような
そんな時間と場所が
一緒に作りあげられたらなぁーと思っておりやす!(^O^)/
みなさんからのお便り待ってます!(以下 略)
-------------------------------------------------------------
個人的に、昨日のストスマありがとう~
って感じでしたね。
マイケルのTHIS IS ITの話しを拓哉の口から聞いたことがなかったので
見に行ったのかな?って気になってたんだ。
今年はライブで会えそうだね?
相変わらずなタイトなスケジュールになりそうではあるけれど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そうだよね、出来るパフォーマーと出来るスタッフが組んだらやり易いよね(苦笑)
>拓哉くんは、ペットボトルを口につけずに飲みますよね。
これって私、ビストロで食事している時にいつも思うけど
拓哉君って女優さんみたいな食べ方するな~って。
ガッツリ食べるけど、決してフォークやスプーンやお箸に口つけないよね?
口紅つけた女性が良くやるけど。。。
ペットボトルの回し飲み。。。何も気にせずやる人いるけど
私は親のでもイヤだから、イヤです(笑)
拓哉のならいいけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)