昨日は初めて東京の蒲田に行きました。
ステンドグラスのガラスを買いに、ユザワヤへ。
大和のユザワヤへ行ったら、ステンドグラスのガラスは撤退してて
取りよせになると横浜のハンズに行ったら、置いてないと
仕方ないので、ユザワヤの本店蒲田へ。
疲れました
だって、、、、私の趣味じゃないし。
母の趣味に何で私は、あちこち引っ張りまわされなきゃいけないの?
昨日は帰宅したのが夜の21時よ(泣)
明日もあさっても絵画教室への送り迎え
私の休日はアナタの為にあるんじゃない!
ってケンカしまくりの日々です
「何で女は年を取ると可愛くないんだろうネ」って、うちの母が言いますねん。
エ~~~~~アナタに言われたくないよって、言い返します(笑)
その言葉、のしつけて返しますと
ひとつ屋根の下
女ふたり。
たとえ親子でも、忍耐と努力なしには生活していけません(爆)
人と人って、たとえ親子でも夫婦でも支え合っていくには
摩擦が絶対生まれるわけで、そこは譲り合ったりぶつかりあったりして
うまくやっていくしかないのです。
わかってはいるけど、時々発散しないとストレスたまるので
ブログがあってヨカッタ。スッキリ~~~+。:.゜ヽ(*´ω`)ノ゜.:。+゜
あぁ。。。そんなわけで、4連休どこにも行けない私(´・ω・`)ショボーン
前置き長すぎましたが、ワッツの話
今年1発目のワッツはちゃんと聞きましたヨ!
ホメテ~~~~(・∀・)♬♬
2010年8月25日に入院してから治療が終わる2011年2月下旬まで
約半年、ワッツは聞いてなかった。
聞きたくても病院の中では電波が入らず。
退院して自宅でも、夜11時にPCの前に座れるわけもなく。
そのうち聞かないでレポを見るのが当たり前になってしまって
習慣って、おそろしいね。
聞かなくても平気になってしまった。
私、、、、タクヤに落ちたのがワッツと言っても過言ではないくらい
ワッツのタクヤが好きなんだけど。。。
リニューアルされてから、何かいまひとつのような気がする。
何か以前と何かが違う。
タクヤが喋ってる時にかかるBGMが大きすぎるような。
気がついたら、タクヤの喋りじゃなくてBGM聞いてたり(苦笑)
ちょっと長くなっちゃった
暇だから、続く。。。
続くんかい(゜゜ )☆\(^^ ;)☆