ブルーベリーの木陰から

旅行大好き、写真を撮るのも。
美味しかったお料理、ベランダガーデニング、
こぎん刺し、手作り、クラフトなどなど

レジンで硬化したビオラのブローチ

2016-05-01 16:02:23 | 手づくり
バッグや靴やお菓子についているシリカゲルを貯めこんで(^-^)
ドライフラワーをやってみようと。。次々と咲くビオラでトライ。
(市販のドライフラワー用粉末状シリカゲルの方がきれいにできるようです)

シリカゲルの入ったビンに花を入れて。。どのくらいでできる?
電子レンジに少しかけるというのもネットで見ましたが、
つい一週間ほど放置したら。。ひからびていました(^-^;
丸一日でも。。同じくらいひからびました☆
花に対してシリカゲルが多すぎましたか?

これならシリカゲル漬けは2時間くらいでいいかな~?
色が少し濃くなりました。
レジンを塗って硬化させたらこんな感じ。

今度は生花のままレジンを塗ってみることに~

このままのツヤツヤ感ならすごくきれいだけど。
硬化させると少しプラスチック感が出ます。

裏側にも塗ってUVライトを当てて硬化。
1回ではフニャっとしたプラスチック状態なのでもう一度塗って硬化。
やりすぎるとプラスチック感が強くなってしまうと友人談。

できたて。

2時間ドライだと半生っぽく、花びらはレジンを塗りつつ広げてみました。
ドライにした方が色が濃くなり、生の方が透明感があるけど。。

生でレジンを塗った方は1週間ほどで色が少し褪色。
ドライにした方は色変わらず。
2つ使って冒頭写真のブローチにしてみました。
そんなに強度はないので。。ブローチ以外に何が作れるかなぁ?




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月後半のベランダです | トップ | ラ・フォルジュルネ・オ・ジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手づくり」カテゴリの最新記事