最近園芸ネタが続いたので、
ちょっと前の話ですが、書きます。
4月29日に横浜美術館へ行きました。
あんまり人に知れて混んでしまうと嫌ですが~
幸いなことに;;このブログ読んでいる方は多くないということで。
時々日曜日に親子のフリーゾーンというのがあり、
絵の具を混ぜて色水を作ったり
壁に絵の具をぬったくったり
粘土をしたり
紙工作をしたりできるのですが、(予約不要)
今回のは前もって往復はがきで申し込みました。
「えのぐでぐちゃぐちゃ」という一日造形講座です。
今後も随時いろいろな講座の募集があります。
フリーゾーンと違うのは、先生の説明があることです。
幼児向けの話し方の上手な先生で、
子供たちはどんどん引き込まれていきました。
こうするとどうなるかな~?と子供たちの意見を聞きながら
道具の使い方や色の説明をしてくださいます。
もちろん楽しそう!早くやりたい!と思わせもするのですが、
「こうすると?そう、ポタポタこぼれちゃうよね、
じゃあどうすればいいと思う?うん、ここで筆をこうして。。」
という具合に、して欲しくないことをどうしてしない方がいいのかも
わかり易く話してみんな納得してとりかかります。
基本的には色や絵の具という素材を楽しむということで、
普段描いている様な女の子やキャラクターの絵などではなく
いろんな色で点々や線や模様を描くようにしているようです。
魔法の絵の具を使ったり、
絵の具を混ぜてみて床じゅうのおお~きな紙に描いたり、
線と線とをつないで道を作ったり。。
ダンボール片に描いた魔法の絵の具↓
この後、ステキなことが起こるよ~
ちょっと前の話ですが、書きます。
4月29日に横浜美術館へ行きました。
あんまり人に知れて混んでしまうと嫌ですが~
幸いなことに;;このブログ読んでいる方は多くないということで。
時々日曜日に親子のフリーゾーンというのがあり、
絵の具を混ぜて色水を作ったり
壁に絵の具をぬったくったり
粘土をしたり
紙工作をしたりできるのですが、(予約不要)
今回のは前もって往復はがきで申し込みました。
「えのぐでぐちゃぐちゃ」という一日造形講座です。
今後も随時いろいろな講座の募集があります。
フリーゾーンと違うのは、先生の説明があることです。
幼児向けの話し方の上手な先生で、
子供たちはどんどん引き込まれていきました。
こうするとどうなるかな~?と子供たちの意見を聞きながら
道具の使い方や色の説明をしてくださいます。
もちろん楽しそう!早くやりたい!と思わせもするのですが、
「こうすると?そう、ポタポタこぼれちゃうよね、
じゃあどうすればいいと思う?うん、ここで筆をこうして。。」
という具合に、して欲しくないことをどうしてしない方がいいのかも
わかり易く話してみんな納得してとりかかります。
基本的には色や絵の具という素材を楽しむということで、
普段描いている様な女の子やキャラクターの絵などではなく
いろんな色で点々や線や模様を描くようにしているようです。
魔法の絵の具を使ったり、
絵の具を混ぜてみて床じゅうのおお~きな紙に描いたり、
線と線とをつないで道を作ったり。。
ダンボール片に描いた魔法の絵の具↓
この後、ステキなことが起こるよ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます