![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/51427ed5b6d8b34efb21fba24ff1ee27.jpg)
すべり台だけじゃなく話も長くなってしまいました(^-^;)
修善寺と沼津近辺でどこに行きたいか。
ぼーぼーに資料をみせたら、「100mすべり台」というword に引っかかり。
虹の郷へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5e/89b4f540f2eff28f186984cc56d66d95.jpg)
入ってすぐにロムニー鉄道発車時間。
ギリギリ詰め込んでもらいました☆ 発車~
イギリス村からカナダ村へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/e7d6958bf51036a242fccdd4308d9def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/979edbc47a32d774d9581db0e5d0e687.jpg)
カナダへやって来ました(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/73/f0fe197bf199dbef0048ba2e926e63ee.jpg)
鉄道踏切を渡ったところにローラーすべり台のあるインディアン砦があります。
「大人もどうぞ~」えっ、オトナも?!
マットを借りられるのでズボンのお尻に穴が開きませーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/e71b1a704cba546cdff9d04c6e4d4b47.jpg)
あ、これは一応小学生以上用です。。
足でスピード調節しないと、吹っ飛んでしまいそう;;
動画撮ってみました。
ローラーすべり台 その1
もう一つ長い滑り台が。
すべり台以外のジャングルジム的な部分もかなり楽しい!
最初、階段があるのに気づかず頑張って上ってしまいました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/da/6776f32847d63619db0f31a48805ba51.jpg)
ママも「わーい!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/418f2e502cf12c9f791f563c77d27b93.jpg)
こちらのすべり台は地下へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/6cacf183484e3e08cc3ec74a2185f9d5.jpg)
ローラーすべり台 その2
カナダ村にあるカレイドスコープミュージアム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/116b71a78a1f02d013bc9c16c6d455a1.jpg)
ばばーん!! じぃじがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/9b2de0fe038ff0234e63b17fa5818191.jpg)
いろんな万華鏡があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7c/c5e5b759cc30372bce81eb27238d5b1d.jpg)
時々やってくるロムニー鉄道シャッターチャンス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/954b27da910203870385e8b4c9743e2f.jpg)
菜の花がきれい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/85864a6c3f02ce8dd7fff9c5b204a6b7.jpg)
ロムニー鉄道よりこちらのバスの方が速いです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/68/8f8e880b24af859e496c66dff0354cfb.jpg)
バラの季節はすごい庭になりそう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/fe470545ffb0c717c7cc7272d82b35bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/80/86f9ebcf974c00e7776fb58596a77a33.jpg)
水仙や。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/f133daae7b7482593329d91306aaf6f7.jpg)
クリスマスローズ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2f/d1e98f5f73510406e221f0479a2da093.jpg)
梅。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/2c09da30db6e9fedb8dbb17f4d43506f.jpg)
シャクナゲ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/58d6d49756c2f8261338407d6c4ca4f8.jpg)
そして鯉!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/18d11955dd900e3e7fd4a66ba35a63c3.jpg)
キミタチ陸上OKじゃないよね?;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/b7eed5cdbb4364c40be006af5cfcf413.jpg)
紅白の梅と松。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/579fe3212f91b661a4dd26d08b0e3433.jpg)
日本庭園内の食堂にて昼ごはん。
駿河湾シラスラーメンと、伊豆鹿丼!肉厚しいたけがたっぷり、鹿肉もたっぷり~
鹿肉、柔らかいです!水まんじゅう付き。かなりお腹いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/5e0fc969171c9164749b61e22e0be6ce.jpg)
日本庭園の池のほとりに夏目漱石記念館があります。
漱石が滞在した旧菊屋旅館の部屋を移築。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/60/9758434e2104c2076c02b193995ad466.jpg)
この部屋にいらしたんですね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/20/9d5982de5bedb02c3aeb72920007a178.jpg)
2階のこの窓から桂川を眺めて。。?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/48e5512237c751da57048d6063a71295.jpg)
神奈川近代文学館で展示されている原稿はコピーでした。
さすがにここのも写しですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/4766b17fa594326c0dcaf9fc12e9203e.jpg)
お腹いっぱいなのに伊豆村で買い食い。
ぼーぼーは魚、とーちゃんはソーセージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/7e1058be3c3d06626c427685ad0718a3.jpg)
そしてイギリス村へ戻ってきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/f0b89521e1ffe92f477c6e8db8a40985.jpg)
貸し出しフラフープにはまる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/b7b963575b6e73e3e0a22d6b3d3076ef.jpg)
その間に母はパンジー撮ったり2階建てバスカフェでコーヒー飲んだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/9d3640ccda15a1529d3b6e7f7de8f766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/db/a252afd2eafe1e141c481242c94cab6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/ae82038ecc1b46416255df50d0f25e56.jpg)
とかやっているのにちっとも終わらない~
貸し出し皿まわし特訓!! はまりすぎでしょ~~;;;
1時間もやってマス☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/2e0808c7a03dd7fbb3524e7f06f79da0.jpg)
オトナ4人まわせるようになりました。
一番短時間でできるようになったのは、ばぁばかな。
菜箸で皿の中をかき混ぜる要領で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/aa1b2940219db18d63efffe8f55d8e78.jpg)
これで満足したかと思いきや、3世帯1つずつお買い上げ。
なら、ここで1時間やらずとも家で練習できたんじゃ~;;
さ、かえろ~
虹の郷満喫。しかも回れなかったところあり。
広かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/1634966f58df8663b029c00b65b9af30.jpg)
イチゴ狩りもしたかったね~
沼津漁港とかも寄れるかと思ったけれど。時間足らず☆
イチゴ園周辺には一面真っ黄色い菜の花畑。
カメラ取り出すも間に合わず、車の窓から端っこだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3a/1d5ed25bd1b5ad92d55ab900bea820fd.jpg)
ぼーぼーも私も、家で2回ほど皿回しに成功しました。
オットは一芸にするらしいです。
修善寺と沼津近辺でどこに行きたいか。
ぼーぼーに資料をみせたら、「100mすべり台」というword に引っかかり。
虹の郷へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5e/89b4f540f2eff28f186984cc56d66d95.jpg)
入ってすぐにロムニー鉄道発車時間。
ギリギリ詰め込んでもらいました☆ 発車~
イギリス村からカナダ村へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/30/e7d6958bf51036a242fccdd4308d9def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/979edbc47a32d774d9581db0e5d0e687.jpg)
カナダへやって来ました(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/86/50c92985ec03b00eab3010960bdaf7a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/73/f0fe197bf199dbef0048ba2e926e63ee.jpg)
鉄道踏切を渡ったところにローラーすべり台のあるインディアン砦があります。
「大人もどうぞ~」えっ、オトナも?!
マットを借りられるのでズボンのお尻に穴が開きませーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/845e6f69b1d605659435511e5982bcac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/e71b1a704cba546cdff9d04c6e4d4b47.jpg)
あ、これは一応小学生以上用です。。
足でスピード調節しないと、吹っ飛んでしまいそう;;
動画撮ってみました。
ローラーすべり台 その1
もう一つ長い滑り台が。
すべり台以外のジャングルジム的な部分もかなり楽しい!
最初、階段があるのに気づかず頑張って上ってしまいました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/c134d947b212802456a56be8d30d686a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/da/6776f32847d63619db0f31a48805ba51.jpg)
ママも「わーい!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/66adaa3ce6a8c362058be567c4a893a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/418f2e502cf12c9f791f563c77d27b93.jpg)
こちらのすべり台は地下へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dc/160ee9ef7ab5531ca37a125326312e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b5/6cacf183484e3e08cc3ec74a2185f9d5.jpg)
ローラーすべり台 その2
カナダ村にあるカレイドスコープミュージアム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/463402a6b0f39f859fd6696d1b6be132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/116b71a78a1f02d013bc9c16c6d455a1.jpg)
ばばーん!! じぃじがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/9b2de0fe038ff0234e63b17fa5818191.jpg)
いろんな万華鏡があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7c/c5e5b759cc30372bce81eb27238d5b1d.jpg)
時々やってくるロムニー鉄道シャッターチャンス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/954b27da910203870385e8b4c9743e2f.jpg)
菜の花がきれい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/85864a6c3f02ce8dd7fff9c5b204a6b7.jpg)
ロムニー鉄道よりこちらのバスの方が速いです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/68/8f8e880b24af859e496c66dff0354cfb.jpg)
バラの季節はすごい庭になりそう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/09/fe470545ffb0c717c7cc7272d82b35bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/80/86f9ebcf974c00e7776fb58596a77a33.jpg)
水仙や。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/712a9540095ec9b46560a006d35774e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/f133daae7b7482593329d91306aaf6f7.jpg)
クリスマスローズ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2f/d1e98f5f73510406e221f0479a2da093.jpg)
梅。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/2c09da30db6e9fedb8dbb17f4d43506f.jpg)
シャクナゲ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/58d6d49756c2f8261338407d6c4ca4f8.jpg)
そして鯉!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/18d11955dd900e3e7fd4a66ba35a63c3.jpg)
キミタチ陸上OKじゃないよね?;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/b7eed5cdbb4364c40be006af5cfcf413.jpg)
紅白の梅と松。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/579fe3212f91b661a4dd26d08b0e3433.jpg)
日本庭園内の食堂にて昼ごはん。
駿河湾シラスラーメンと、伊豆鹿丼!肉厚しいたけがたっぷり、鹿肉もたっぷり~
鹿肉、柔らかいです!水まんじゅう付き。かなりお腹いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/eb9661df6217e8a1de6bb82ed47664e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/5e0fc969171c9164749b61e22e0be6ce.jpg)
日本庭園の池のほとりに夏目漱石記念館があります。
漱石が滞在した旧菊屋旅館の部屋を移築。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/60/9758434e2104c2076c02b193995ad466.jpg)
この部屋にいらしたんですね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/093b3d2f65f7aba8c632357ac2395507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/20/9d5982de5bedb02c3aeb72920007a178.jpg)
2階のこの窓から桂川を眺めて。。?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/48e5512237c751da57048d6063a71295.jpg)
神奈川近代文学館で展示されている原稿はコピーでした。
さすがにここのも写しですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/be/4766b17fa594326c0dcaf9fc12e9203e.jpg)
お腹いっぱいなのに伊豆村で買い食い。
ぼーぼーは魚、とーちゃんはソーセージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a5/8e0d9796e3321fbf09780b06c98f295f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d2/7e1058be3c3d06626c427685ad0718a3.jpg)
そしてイギリス村へ戻ってきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/f0b89521e1ffe92f477c6e8db8a40985.jpg)
貸し出しフラフープにはまる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0e/b7b963575b6e73e3e0a22d6b3d3076ef.jpg)
その間に母はパンジー撮ったり2階建てバスカフェでコーヒー飲んだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/9d3640ccda15a1529d3b6e7f7de8f766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/db/a252afd2eafe1e141c481242c94cab6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/ae82038ecc1b46416255df50d0f25e56.jpg)
とかやっているのにちっとも終わらない~
貸し出し皿まわし特訓!! はまりすぎでしょ~~;;;
1時間もやってマス☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f0/2ba6a6f03c7b1f5c1d964f27be8310d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/2e0808c7a03dd7fbb3524e7f06f79da0.jpg)
オトナ4人まわせるようになりました。
一番短時間でできるようになったのは、ばぁばかな。
菜箸で皿の中をかき混ぜる要領で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/aa1b2940219db18d63efffe8f55d8e78.jpg)
これで満足したかと思いきや、3世帯1つずつお買い上げ。
なら、ここで1時間やらずとも家で練習できたんじゃ~;;
さ、かえろ~
虹の郷満喫。しかも回れなかったところあり。
広かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/1634966f58df8663b029c00b65b9af30.jpg)
イチゴ狩りもしたかったね~
沼津漁港とかも寄れるかと思ったけれど。時間足らず☆
イチゴ園周辺には一面真っ黄色い菜の花畑。
カメラ取り出すも間に合わず、車の窓から端っこだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3a/1d5ed25bd1b5ad92d55ab900bea820fd.jpg)
ぼーぼーも私も、家で2回ほど皿回しに成功しました。
オットは一芸にするらしいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます