ブルーベリーの木陰から

旅行大好き、写真を撮るのも。
美味しかったお料理、ベランダガーデニング、
こぎん刺し、手作り、クラフトなどなど

4月後半のベランダです

2016-05-01 16:01:27 | ガーデニング
4月16日。リューココリーネの蕾と花。
植えっぱなしで毎年咲きます(^-^)
去年はヒヨドリに食べられちゃったけど☆

ビオラ、マクロ撮影~

リューココリーネさんも。



ライスフラワーさんも。

イエローワインダーラズベリーの蕾も。

4月19日。イチゴの花が咲きました。
筆で受粉。

ブルーベリー、桜の花が終わってからヒヨドリが花を食べに来ます。
防鳥ネットの上の方が開いているので上の方だけ。
花は取ると手がしっとりするくらい蜜がたっぷり。舐めてみたら甘いです(^-^)
しらスちゃん(ハムスター)にもあげてみたら、鳥も残す雄しべだけをペッと出しました。
雄しべは美味しくないらしい☆

パクチー(コリアンダー)は花を咲かせてみたかったので、
回りの葉っぱだけを3回ほど収穫。
茹で鶏に合わせて♪

4月23日。今年はリューココリーネがちゃんと咲きました(^-^)
花の下の丸い大きな葉っぱはタチアオイの葉。
左に見える葉っぱはベルガモット。たぶん。

今年は咲くのが早かったブルーベリー。
いつも食べられるのは7月終わり頃~ですが、今年はどうかな?

4月26日。イエローワインダーラズベリーの白い小さな花が咲きました。
イチゴ同様、筆で受粉。
奥の方にぼんやり見えるのは、フラワー・ガーデンショウで寄せ植えしたミニバラ。

4月28日。他の花を咲かせるため、球根を成長させるため、
それぞれの理由で切り戻しをした花を生けて。
ライスフラワーは他にもぶら下げてドライフラワー化中。

4月29日。ラズベリー、今年はたくさん実がなるといいな♪
隣から伸びてきているクレマチスさんは今年はまだ咲かず~
蔓と葉ばかりに栄養いっちゃったかな(^-^;

パクチー(コリアンダー)の花。かわいい(^-^)



スマホでマクロ撮影。

イチゴと一緒に植えたポリジの花の蕾。

最初に咲いたイチゴの花が実になってきました(^-^)
あっ、イチゴ嫌いな人が嫌いたる所以の気持ち悪さが出てしまったカモ;;

次のイチゴの花後。

ポリジの苗。

ビワの根元に種を蒔いたラグラス。
もうすぐ開きそうです(^-^)

こんな感じ。

ポリジの花、第一号~

ビオラも次々咲いています。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パリパリ? いちごを作ってみた | トップ | レジンで硬化したビオラのブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事