皆さんも海外旅行する時は海外旅行保険に入っていると思いますが・・・
その内容をちゃんとチェックしてますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
mackyもついつい保険料が安いからってだけで細かい内容までチェック
せずに選ぶことが多かったです
でも一昨年スコットランドからの帰り
に初めて乗り継ぎできなくてアムステルダムで1泊した際に国際電話代
などを請求してから改めて保険は大事だなぁと思ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
備えあれば憂いなし とはよく言ったもんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ほいで今回はSFOの乗り継ぎが1時間しかなかったので「航空機遅延」
を念のためオプショナルで付けておきました
なのでフェニックス空港でのランチ(ハンバーガーコンボ)代や国際電話
(フォンカード)代などは領収書を取っておいて保険でおりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ただ出発日に名鉄が止まってタクシーを使った分はmackyの入ってた
保険ではおりませんでした
チェックが甘かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
航空機遅延以外の事故等でかかった費用は「偶然事故対応費用(旅行
事故緊急費用)」っていうのじゃないとダメみたいなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
保険によっては「旅行事故緊急費用」の中に航空機遅延も含まれている
ようです。旅行会社などの店頭で渡される保険には大体、含まれている
みたいでした(ネットでやる人は注意)海外旅行の予定がある人は保険
の内容もしっかりチェック&よくわからない人はmackyにも聞いてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
(最近、よく保険請求してる気がする
)
保険の窓口でも始めよか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
タクシー代のほうは友達の保険でおりそうなのでよかったけど・・・ひとつ
勉強になりました
次回から「旅行事故緊急費用」必ずつけたい
と思います。
死亡や傷害よりも起こる可能性が高いし、ランチ代とかたいした額じゃ
なくてももらえるもんはもらわないとね
もちろん保険を使わないで旅
が終われば一番、よいけどさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
転ばぬ先の杖 とも言うじゃないですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ちなみにmackyが両替した日はかろうじて100円を切っていたけど保険
を請求した頃のレートは1$=103円台で戻ってきたお金は103円計算
になってたよん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
その内容をちゃんとチェックしてますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
mackyもついつい保険料が安いからってだけで細かい内容までチェック
せずに選ぶことが多かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
に初めて乗り継ぎできなくてアムステルダムで1泊した際に国際電話代
などを請求してから改めて保険は大事だなぁと思ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
備えあれば憂いなし とはよく言ったもんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ほいで今回はSFOの乗り継ぎが1時間しかなかったので「航空機遅延」
を念のためオプショナルで付けておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
なのでフェニックス空港でのランチ(ハンバーガーコンボ)代や国際電話
(フォンカード)代などは領収書を取っておいて保険でおりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ただ出発日に名鉄が止まってタクシーを使った分はmackyの入ってた
保険ではおりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
航空機遅延以外の事故等でかかった費用は「偶然事故対応費用(旅行
事故緊急費用)」っていうのじゃないとダメみたいなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
保険によっては「旅行事故緊急費用」の中に航空機遅延も含まれている
ようです。旅行会社などの店頭で渡される保険には大体、含まれている
みたいでした(ネットでやる人は注意)海外旅行の予定がある人は保険
の内容もしっかりチェック&よくわからない人はmackyにも聞いてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
(最近、よく保険請求してる気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
保険の窓口でも始めよか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
タクシー代のほうは友達の保険でおりそうなのでよかったけど・・・ひとつ
勉強になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
と思います。
死亡や傷害よりも起こる可能性が高いし、ランチ代とかたいした額じゃ
なくてももらえるもんはもらわないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
が終われば一番、よいけどさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
転ばぬ先の杖 とも言うじゃないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ちなみにmackyが両替した日はかろうじて100円を切っていたけど保険
を請求した頃のレートは1$=103円台で戻ってきたお金は103円計算
になってたよん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)