mackyの会社は13~15日が夏季休暇でして今日は出勤しています
今朝の地下鉄はさすがに空いてたし、家にいてもゴロゴロしてるだけ
だからいいのだけどどうせなら14~16日を休暇にして5連休とかのが
よかったかな
3日間という短い夏休みはあっという間に終了です
休暇初日は朝っぱらから映画『モンスター』を観て(朝から観る映画
ではなかったな
)実家に帰って食べてはゴロゴロ
2日目は毎年、
恒例になりつつあるバジルソースを作ったり(今年は大葉バージョン
も作ってみました
)食べてはグダグダ過ごし
最終日の昨日
は何十年ぶりかに母の実家に行ってきました
祖母が亡くなってから特に独身女には完全アウェーな親戚の集まり
にはほとんど顔を出してないんだよね
でも「
妙應寺」というお寺がありまして京都のカリスマ庭師・平岡佳道
さんって人がここのお寺の石庭を手がけたってことでソロモン流でも
紹介されたんで一度、見てみたいなぁと思って久しぶりに行くことに
残念ながらスマフォを車内に置き忘れて写真を撮り損ねましたが・・・
シンプル イズ ベストな石庭でした
(きっと石の配置だとかいろんな
意味があるんだろうけどね
)なんしか見れてよかったです
そして今更ながら母の実家のある関ヶ原町「今須」が中山道の宿場
だったと知りました
木曽街道六拾九次之内 今須 / 歌川広重画
その昔、妙應寺の門前町として賑わっていたそうな・・・歴史ある街
だったのね(今はただの田舎町ですけど
)全然、知りませんで
たまにはお墓参りも行ってみるもんだ(父方のほうの墓は近いから
ちゃんと行ってますよ)ってかたまには来いって呼ばれたんカナ
お参りの後は庭でBBQしたり
いとこの子供
と遊んだり・・・どっと疲れて帰ってきました
次に行くのは何年後でしょうか
しばらくいいかな・・・
以上、mackyの地味ぃぃぃな夏休みレポートでした