今井あんきの家(犬山市) グループホーム・宅老所

「NPO法人犬山あんきにくらそう会」が運営している、「今井あんきの家」のブログです。老人介護について書きたいと思います。

書道ボランティア 4月

2016-05-09 11:27:28 | ボランティア
今日は雨ですね

このお休み中にようやく冬物の毛布やなんやらの片づけが終わり、家の中も少しスッキリしたような…





今日の写真は月に一回来ていただいている木俣先生の書道ボランティアの様子です


皆さん上手ですね。
一番奥に座っているのが木俣先生です。




皆さん、静かに真剣に書いています。





木俣先生の愛犬「ゆうちゃん」も一緒です。





「ゆうちゃん」も大活躍です。


いつもありがとうございます。
またよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせしました

2016-03-22 10:20:43 | ボランティア
なかなか更新できず、すみません。

天気はいいですが、ひどい花粉で自分はつらいです




今日は、前回言っていた「IMI」の皆さんのボランティアの様子から。

おこしもんを作っているところですね。
「おこしもん」とは、餅子を使った蒸し菓子みたいなものですね。



ワイワイにぎやかです。





こんな木型に、ショクベニを使って色を付けた粉を詰めて、




こんな感じに…
これを蒸して出来上がりです。





こんな感じです




今回手伝ってくれた今井在住の若いママさんチーム「IMI」の皆さんです。


ありがとうございます。
また、ぜひ来てください。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々ニュース

2016-03-16 14:09:48 | ボランティア
今日は、朝は寒かったですが、暖かくなりました。


昨日は、「今井あんきの家」に若いママさん達がボランティアに来てくれました。

でも…
まだ、ゴメンなさい💧
写真の準備ができてなくて…f^_^;
明日載せますね。

「IMI 」という名前の今井の若いママ達のグループです。
以前もアフリカンなダンスや、ハワイアンなダンスを披露してくれました。
今回は、あんきの家で「おこしもん」を一緒に作ってくれました。

ありがとうございます。m(_ _)m



また、昨日は日本財団から補助をもらって購入した新車「ハイジェット」も届きました。(≧∇≦)

これも写真の準備がまだできていません。すみません💧
準備ができ次第載せますね。

もうすでに、2週間ほど前に壊れて乗れなくなっていた「アトレー」にかわり今後、活躍してもらいます。
スタッフの皆さん、大切に運転して下さい。(^人^)

アトレーは今井あんきの家の初期の頃より、愛用してきた車でした。15年近くになるんですよね。
今までありがとう。



それでは(*^_^*)




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅老所 レク

2016-03-07 10:30:36 | ボランティア
今日は天気が悪いですね。
でも、春みたいに温かいですね
また2日後には寒くなるみたいですけど…  





今日の写真は、普段の宅老所の様子です。

書道ボランティアですね。
看護学生さんも一緒ですね。
木俣先生ありがとうございます。 





これは学生さんのレクですね。
玉入れでしょうか





これはお抹茶を立てているところですね。






またよろしくお願いします。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽療法 2月

2016-02-22 12:10:25 | ボランティア
今日は曇りですね。

寒さもまだありますが、ましですね。




今日の写真は月に一回来てくれている奥田先生による「音楽療法」の様子です。


皆さんまじめですね。





手と手でタッチですね。






素敵な笑顔ですね。




いつもありがとうございます。

またよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道ボランティア 9月

2015-10-07 09:21:17 | ボランティア
今日は本当に秋晴れのいい天気ですね。

当NPO法人犬山あんきにくらそう会は9月で決算なんですね。なので、超バタバタしています。
今年は11月21日(土)にフロイデ(犬山国際観光センター)にて、「第18回通常総会」を開催します。
それの準備もあり、毎年ここら辺りは本当にバッタバッタです。

言い訳を先に書きましたが、そんなこんなで、ブログのアップができなくても温かく見守ってください。


今日の写真は毎月1回開かれている「書道ボランティア」の様子です。

皆さん字が本当に上手ですね。





総会の会場にはまた皆さんの作品も展示しますので見てください。





木俣先生の愛犬「ゆうちゃん」です。
セラピー犬だそうで、本当おとなしいカワイイわんちゃんです。




いつもありがとうございます。
またよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア 生け花

2015-09-15 14:53:08 | ボランティア
明日は雨にみたいですけど、今日は天気がいいですね。
朝晩はすっかり秋ですね。



今日の写真は、9月の生け花ボランティアの様子です。

お花の香りが部屋中に広がります。





一番長い付き合いのボランティア「野の花生けよう」の皆さんです。
いつもありがとうございます。



毎月1回開いています。








ところで…

NPO法人 犬山あんきにくらそう会のホームページに「あんきだより75号」を載せました。
ぜひご覧ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア

2015-08-24 18:03:31 | ボランティア
ブログをこまめにアップしないせいで、ボランティアの方々の写真もたまっています。💦

今日は一気に紹介します。‼️



音楽療法士の奥田先生です。💓


月に一回音楽療法をしてくれています。🎵
歌も楽器も踊りもあり、楽しいです。






こちらは音楽ボランティアの川村さんです。
いつもありがとうございます。






こちらはあんきサロンでのボランティアです。
一般の方の参加も募っています。




7月はシュシュを作ってくれました。
第4月曜日に開いています。
皆さん参加してみて下さいね。

8月は、今日でしたね。😥
すみません。💦 終わってしまいました…
9月は28日の予定です。
ぜひ、皆さん参加して下さい😆




いつもいつもありがとうございます。m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨

2015-06-25 14:25:49 | ボランティア
梅雨っぽい天気とは言えないですが、明日から雨のようです。

九州の方はひどい雨ですが、、愛知県も今後、どうなるか分かりません。
だんだん、日本も熱帯化してきているようで、雨の降り方が尋常じゃないですよね。



今日の写真はずっとたまっていたボランティアの様子です。

音楽ボランティアの川村さんです。
お忙しい中いつもありがとうございます。





みんなで楽しく歌を歌っています。





「野の花生けよう」の皆さんです。生け花ボランティアです。

こちらも毎月ありがとうございます。
部屋中にお花の香りが広がります。





奥田先生による音楽療法です。

いつもノリノリです。




皆さん元気いっぱいですね。

ありがとうございます。





こちらはサロンボランティアです。
あんきサロンを使って、介護保険とは別に近所の方も参加してに色々なものを作っています。

月に一回 第4月曜日に開かれています。
今井にお住いの元気なご婦人方、ぜひ参加してみてください。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんきサロン

2015-03-24 11:44:55 | ボランティア
今日もまだ寒いですね。

今日の写真は、あんきサロンでの物づくりの様子と、音楽ボランティアの様子です。


今回はお花を作ってますね。




細かい作業に集中してますね。
ボランティアの皆さんありがとうございます。





久しぶりに来てくれました。
音楽ボランティアの川村さんです。

お仕事が忙しい中ありがとうございます。

また来てください。



本当にありがとうございます。
「あんきサロン」の活用を募集しています。
ぜひ、こんなことをしてみたいというアイディアがありましたら、ぜひお知らせください。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花

2015-03-23 13:52:32 | ボランティア
今日は天気はいいですが、寒いですねえ。

昨日まで暖かかっただけに、キュッとしますね。
今週は寒い日かまだ続くようなので、温かくしてお出かけください。


今日は写真は、毎月一回来てくれている生け花ボランティア「野の花生けようの」の様子です。

お花の香りが部屋中に広がります。




ステキデすね。
看護学生さんも一緒ですね。




皆さんの出来上がりの作品です。
ぜひお部屋に飾ってくださいね。



いつもありがとうございます。

またよろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア 2・3月

2015-03-12 11:49:45 | ボランティア
昨日の雪にはびっくりでしたね。
まさかあんなに積もるとは


今日もまだ寒いですが、天気はいいですね。





今日の写真は ボランティアの方々の様子です。


これはグループホームに来てくださった落語のボランティアです。
岐阜経済大学落語研究会の岡田さんです。
とっても楽しい時間でした。ありがとうございます。




月に一回来ていただいています。木俣先生です。
いつもありがとうございます。



こちらもいつもありがとうございます。木俣先生の愛犬ゆうちゃんです。




これはまたまた初頂上
ポン菓子製造器です。
スタッフの知り合いの方が来てくれました。



このようにセットして…




「ボンッッ」とスゴイ爆発音がします


すると

砂糖水をかけてポン菓子の出来上がり



懐かしい味でとてっもおいしかったです。
にんじん型のビニールの入れ物も懐かしかった…。


ありがとうございました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽療法 2月

2015-02-20 09:51:00 | ボランティア
まだまだ、風は冷たいですね。



今日の写真は月に一回開かれている、奥田先生による音楽療法です。

グ~っとやって…




パー 




太鼓・マラカス・鳴子。
色々な楽器を鳴らします。
先生の指示通りできるでしょうか?




いつもありがとうございます。
またよろしくお願いします。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア1月

2015-02-09 17:10:59 | ボランティア
寒いですねえ。
雪がスゴイ勢いで降ってますけど…(*_*)❄️

このまま積もったり、凍ったりすると大変ですね⤵︎(-。-;



今日の写真は、ボランティアに来ていただいたときのものです。

これは書道ボランティアの様子です。💓



実習中の看護学生さんの姿もありますね。*(^o^)/*




こちらは奥田先生による音楽療法の様子です。🎵



こちらも看護学生さん達が活躍中ですね。(^-^)
歌の時ぐらいはマスクを取ってほしいですねえ…(-。-;
(あっっっ、またイヤミばばあになっちゃった。イカンイカン…💦)



早く暖かくなりますように(^人^)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道・生け花

2015-01-22 08:19:21 | ボランティア
今日は久しぶりにまとまった雨ですね。

まだまだ寒いですが、12月に比べればましなような気もします…



私は、この一週間、子どもの学校がインフリエンザによる学級閉鎖のため、ずっと子どもが家にいるため仕事にもいかず、引きこもっていました。
子ども自身も早くにインフリエンザにかかったのですが、最近の薬は偉いですね。ほぼ24時間で39度の熱から平熱に戻りました。 

今年のインフルエンザは、水のような流れ出る鼻水症状から始まり、のどの違和感、そしてお決まりの悪寒が始まり、ググッと熱が上がりはじまります。
気を付けましょう。











ずっとたまっていたボランティアの方々の様子をブログにアップします。
いつもありがとうございます。



生け花ボランティア「野の花いけよう」の皆さんです。
月に一回来ていただいています。



いつもありがとうございます。


続いては



書道ボランティアです。これは11月の時の様子ですね。
皆さん、いつも書くときは真剣です。
こちらも月に一回来ていただいています。




こちらは12月の時の様子です。
手前にいらっしゃるのが木俣先生です。ありがとうございます。




こちらは先生の愛犬「ゆうちゃん」です。
こちらもおなじみになってきました。
「ゆうちゃん」ともどもいつもありがとうございます。



皆様、またよろしくお願いいたします。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする