今井あんきの家(犬山市) グループホーム・宅老所

「NPO法人犬山あんきにくらそう会」が運営している、「今井あんきの家」のブログです。老人介護について書きたいと思います。

後4時間

2011-12-31 19:55:04 | 日記
今年もあと4時間で終わりですね~
皆さん、また来年もおつきあい下さい

今年一年ありがとうございました

いい年の瀬を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホント寒い

2011-12-28 15:20:16 | 日記
毎日、本当に寒い日が続きますよね
今井の底冷えかげんもスゴイです 


霜柱です。
踏むとザックザックと心地いいですよね

最近、街中では霜柱も見かけなくなりましたが今井では健在です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会 つづき

2011-12-27 12:17:55 | 日記
先週22日に 「NPO法人犬山あんきにくらそう会」の忘年会がありました。


法人代表のあいさつです。

カラオケなどで盛り上がったようです。




スタッフの皆さん、理事の皆さん、地域の皆さんどうぞ来年もよろしくお願いします。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季桜

2011-12-27 12:12:50 | 
先週 利用者さんとスタッフがドライブに出かけ、その時に四季桜を見に行きました。


犬山市の保健センターの裏にある林崎公園の桜です。

冬にも咲く桜です。きれいですよね。春にも咲くんですよ。

犬山市の四季桜は他にどこにあるんでしょうねえ。
確か、桃太郎公園の下の河原の駐車場にもありますよねえ、、、。

たぶん、、の話なので自信ないですけど、、、。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2011-12-23 09:19:58 | 日記
昨日は「今井あんきの家」の忘年会でしたね。
皆さんどうでした?

感想をお聞かせください


また、この時期何かと飲む機会が増えますが体調管理に気をつけましょう

そういう自分も声がガラガラ…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもお世話になっています

2011-12-22 12:12:48 | 地域
今年も正月前に木の剪定をしてくれました。

あんきの家のすべての木がすっきりと剪定されました。



いつも剪定してくれている玉野さんと引地さんです。
本当にいつもありがとうございます。



今まで、民家改築の名残で、木枠の隙間風の吹く寒~い窓だったんですけど、サッシに変わりました。

2重サッシで、がっちりとしています。


この窓も変えてくれ、あれやこれやと「あんきの家」の細か~い小~さな注文に嫌な顔一つせずいつも答えてくれる、ありがたい人です。

ウメヨシさんです。
本当にいつもいつもありがとうございます。



そして最後に

今井にある唯一のお店「宮本屋」さんから頂きました。
こちらも、いつもお世話になってます。ありがとうございます。
おいしく頂きたいと思います。



本当に、皆さんいつもいつもお世話になっています。
また来年もよろしくお願いします。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会 つづき

2011-12-21 13:50:48 | お年寄り
20日に「今井あんきの家」のクリスマス会が開かれました。
歌あり、ゲームあり、演奏あり、劇ありの楽しい時間でした。
スタッフものりのりで、利用者さんも少し日常と違う特別な時間が過ごせたようです。


利用者の皆さんもサンタに着替えてみました。





ゲームは玉入れです。白が勝って バンザ~イ




グル―ホームを中心とした女性スタッフによるオカリナとコカリナの演奏です。



「コカリナ」というものを知らなかったのですが、オカリナは土でできていて横長ですが、コカリナは木でできていて縦長なんだそうです。木なら何でもよくて、思い出の木とかをコカリナに加工して手元に置いておいたりもするそうです。





これは、、、、 
何なんでしょう 
スタッフによる寸劇です。題名は「今井の花嫁」です。180センチを超える男性スタッフが花嫁役を 一番若い小柄の女性スタッフが花婿役(奥)をやりました。
みんな大笑いです。 またぜひ再上演して下さい 





 最後にみんなで 「メリ~クリスマス 」 






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会

2011-12-20 17:55:15 | 日記

今日は「今井あんきの家」のクリスマス会でした。
スタッフが前日にリハーサルまでして準備していました

どうでした?
見た方、出演した方、ぜひ感想をコメントに寄せてください

明日には、写真でまたアップしたいと思います

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手品ボランティア

2011-12-19 11:41:33 | ボランティア

16日の金曜日に手品のボランティアが来てくれました。
江南市にお住まいの菊川さんという方で、元教師なんだそうです。お話もとても上手でした。



スタッフや利用者さんだけでなく、地域の方々も見に来ていただき、本当にありがとうございました。
皆さんの温かい雰囲気の中、楽しい時間を過ごせました。




いつもいつもありがとうございます。

また今後ともよろしくお願いいたします。

フォトチャンネルにも載せてますので、一緒にごらんください 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょう

2011-12-16 12:27:53 | グルメ
今、ここ犬山市今井に 雹(ひょう)または霰(あられ)がふりました。 

小さな白い点々がそうです。


真中の小さな丸が雹です。
頭にあたるとけっこう痛いです。




話は変わりますが、今日のあんきの家のお昼ごはんです。


メインはおはぎです。
ウチのおはぎはいつも3色(きなこ、あんこ、ゴマ)です。 

と~ても、甘くておいしいですよ~ 

前にも書きましたが、NPO法人の会員限定で配食サービスもしています。
一食 450円 です。

法人のこだわりで、食器も陶器のもので、お味噌汁も付けて配食しています。
犬山市在住の方で、ぜひ法人会員になって、ご利用してみたい方はご一報を(笑) 



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花を生けよう

2011-12-14 11:48:31 | ボランティア
8年前から「野の花を生けよう」という名で、華道ボランティアが来てくれています。原田先生のほか犬山の新婦人の方々がその時々の季節の花を教えてくれます。今回は先生含め6名のボランティアの方々でした。


中央で帽子をかぶって教えて下さっているのが原田先生です。
今回はクリスマス  が近いので、クリスマスっぽい飾り付けです。家に持ち帰ってぜひ飾ってほしいですねえ




おん年98歳です。今井で最高齢の方です。
元気に奥様と二人暮らしです。しっかりと出来上がりました





フォトチャンネルにものせてますので見て下さいね 



いつもいつもありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道ボランティア

2011-12-12 15:11:52 | ボランティア
毎月2回、落合先生が奥さんと一緒に書道ボランティアに来ていただいています。
皆さん、まじめに参加しています。



中央で指導中の男性が、落合先生です。




もうすぐお正月なので、それにちなんだ字を皆さん書いています。





字を書くと言うのも、やはりすごい事なんですよね。
認知症の方はやはりだんだんと書けなくなってしまいます。
立体の認識や、構造の認識ができなくなってしまうのも認知症の特徴の一つなんですよね。

物忘れや、被害妄想(とられ妄想)だけでなく、字や絵を書かなくなるのも、認知症発症のサインの一つです。



ですので、皆さん今年も張り切って年賀状を書きましょう
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の寄贈2

2011-12-12 11:00:02 | 
以前のブログでもお伝えしましたが、岡本さんからお花を頂きました。
そのお花で花壇が出来上がりましたので、さっそくブログに載せます。


「今井あんきの家」の前の花壇です
スタッフの玉野さんご夫妻が、夜勤明にもかかわらず作ってくれました。いつもすみません




スタッフの利子さんが寄せ植えを造ってくれました。
きれいですね~。 ありがとうございます。




かわいらしいですよね。




これでクリスマスもお正月も無事迎えられそうですねえ、、、。



皆さん本当にありがとうございました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアマネ合格!

2011-12-09 10:30:34 | 日記
今回のケアマネジャー(介護支援専門員)の試験で見事うちのスタッフが合格しました

お・め・で・と~


受験票の番号とホームページで発表された合格者の番号です
                      



これで、現在休止中の居宅介護支援事業所が再開できるかな

でも、、、、お客さんがいないんですよね、、、

皆さん、ぜひ介護の相談は「今井あんきの家」へ 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種

2011-12-08 14:54:15 | 日記
今日は午後から、グループホームで利用者の方々のインフルエンザ予防接種がありました。
ふなびきクリニックの名誉院長先生に来ていただいて打ってもらったんですけど、、、、

「ひ~どいことして!! あの人 イッチ番 悪い人!!!!」 
と言われ、
蹴りは出るし(笑)、激しい抵抗にあいました、、、、。

先生は、毎度のことなので、慣れた様子で「はいはい、、、、」と、、



皆さんお疲れさまでした。

先生、ありがとうございました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする