時間やらスペースやら何やら・・少しずつ足りない。
あまり大きくなっていないけどもうマスクが出てきた。
トマトだけは順調。
なかなか上手には出来ません。 . . . 本文を読む
今年のトマトも桃太郎。で、ミニトマトは適当に安い苗を購入してプランター栽培。
ミニトマトは昨年落ちた実から結構発芽してたりして、下手をすると「ど根性ミニトマト」が出来るかもってなぐらいいい加減な管理をしています。
水もやらなければ、せいぜい脇芽取りぐらいしかしません。
放置プレー中なので、下の方の葉っぱが黄色く変色する始末ですがなおも放置中です。
でもちゃんと収穫が始まりました。
どうせ . . . 本文を読む
週末は雨が降るとのことなのでジャガイモを半分ほど収穫。
今年は初めて種芋を使いました。北あかりという品種。男爵系ですな。
見ての通りの収穫なのですが。
大きさは種芋とほぼ同じ大きさなのでこういう品種なんだと実感中ですが、小ぶりです。
料理には使い勝手が良いようには思いますが、育てた感があんまりありません。収穫の満足感とか醍醐味が薄い品種でちとガッカリです。
うちはなんでもかんでも小さな . . . 本文を読む
バナナは野菜って書きましたが、家人から指摘されました。
指摘の通り、バナナは実の成った房ごと落としてしまいますが幹自体は新しい芽を出して翌年も実を付けます。つまりバナナは木に成っているってわけで、ならば果物ってことになります。
残念。
「バナナはおやつに入りますか」
はYesとなりました。残念。しかし、バナナは主食として食べられている国がたくさんあります。果物が主食なんてなんだか納得がいきま . . . 本文を読む
「趣味の園芸 やさいの時間」の講師、藤田先生が言ってましたが、
一年ごとに植えなおさなくてはならない、つまり一年で枯れてしまう植物から採れるものを「野菜」、樹木のように植えなおさなくても毎年収穫できるものは「果物」と分類するそうです。
遠足の時の、
「先生、バナナはおやつに入りますか?」
の質問はもう安心です。バナナは野菜です。イチゴもメロンもみんな野菜です。
本日は2010年の桃です。
桃は . . . 本文を読む