あんず鍼灸マッサージ治療院 訪問鍼灸マッサージ【各種健康保険取扱い、交通事故取扱】

訪問治療が主の伊豆市にある鍼灸マッサージ治療院です
医療保険適用されます!1割負担の方は1回あたり約400円負担です。

オープンしました!予約何件か頂きましたありがとうございます

2015-09-30 20:18:45 | あんず鍼灸マッサージ治療院

昨日宣伝のため生まれて始めて、宣伝のためにラジオに出ました!

写真は管理柔道整復師の渡邉です。

緊張しますねー。

500円で15分も宣伝させてくれました!FM伊豆デビュー!

http://fmis.jp/

パーソナリティのパーサーが親切に話を盛り上げてくれました!

いよいよオープンしました!期待と不安でドキドキします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは!!

2015-09-29 16:42:41 | あんず鍼灸マッサージ治療院

あんず鍼灸整骨院 渡辺です。

金木犀がほのかに香り過ごし易い季節ですね。

また、食べ物も美味しくなり、何か物事を始めるのに最適な時期ではないのでしょうか?

中には『スポーツの秋』という方も居られると思います。

しっかり体を動かして汗をかき、食事が進む!!…のは良いのですが、心配なのは

『ケガ』

だったりします。

どんなスポーツでも、どんなに慣れていても、準備運動だけは欠かさず、しっかりと行いましょう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ10月1日8時半よりオープンいたします!!!予約受付中

2015-09-29 10:43:00 | あんず鍼灸マッサージ治療院

リニューアルしたあんず鍼灸整骨院は、院長がスポーツ障害大得意です。

また、自家製のオリジナル湿布がアピールできるポイントになります


ご予約は以下の電話番号まで

0558-83-2100

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月30日水曜日にはFMいずに出演させていただきます。16時30分くらいから15分だそうです

2015-09-27 09:57:27 | あんず鍼灸マッサージ治療院

あんず鍼灸整骨院です。10月1日より再開します。

9月30日水曜日にはFMいずに出演させていただきます。16時30分くらいから15分だそうです。

緊張します(^^)

このたび、伊豆市八幡にて鍼灸整骨院を開院することになりました渡邉です。
お身体の痛みや不快を改善させていくことで、少しでも皆様が笑顔で生活していけるお手伝いができたら嬉しく思います。
真心を込めた施術で地域貢献をしていきたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。

以下のような場合は整骨院で健康保険が使えます。

保険証をお持ちいただきご来院ください。


・骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷
具体的には以下のようなケースが考えられます。御相談下さい。

・日常生活・スポーツ等・反復運動によって生じた筋、腱の痛み
・肉離れ
・日常生活や諸々の動作の中の損傷
・急な動作が原因の関節周辺の痛み
・持ち上げる動作、急な動作のギックリ腰・腰痛
・着替え、振り返り動作等の筋ちがい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止について(厚生労働省HP)

2015-09-04 19:47:52 | あんず鍼灸マッサージ治療院

以下のようなページを見つけました。ご参考にして下さい。当院は全員国家資格保持者です。

 

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/hourei/061115-1.html

無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止について

 

医師以外の方が、あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう及び柔道整復の施術所等において、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゅう及び柔道整復を 業として行おうとする場合には、あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律(昭和22年法律第217号)において、それぞれ、あん摩マッ サージ指圧師免許、はり師免許又はきゅう師免許を、柔道整復師法(昭和45年法律第19号)においては、柔道整復師免許を受けなければならないと規定され ており、無免許でこれらの行為を業として行ったものは、同法により処罰の対象になります。

 厚生労働省としましても、都道府県等関係機関と連携して、無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止に努めているところであります。

 あん摩マッサージ指圧及び柔道整復等の施術を受けようとする皆様におかれましては、こうした制度の内容を御理解いただき、有資格者による施術を受けていただきますようお願いいたします。


厚生労働省医政局医事課

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする