いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

「Go To キャンペーン」は経済回復の切り札になれるか?“懸念”は事務経費3000億円だけではない?

2020年06月10日 12時08分07秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立民会派、2次補正賛成 給付遅れ、経産相の「進退問題」

2020年06月10日 11時56分12秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK大河「麒麟がくる」越年決定 全44話放送へ異例の措置

2020年06月10日 11時07分09秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッチとさんまが10年ぶり共演 2人と親交あるキムタク含めた3人で飲み会約束

2020年06月10日 11時05分12秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サンリオキャラクター大賞』1位はシナモロール「キミの応援ぼくに届いたよ、 本当にありがとう!」

2020年06月10日 03時12分38秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビフライそっくりのトドの写真が大反響 「ちょっと焦げてる(笑)」「美味しそう」との声

2020年06月10日 03時11分49秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界一厳しい感染対策」の花火大会、8月7日開催へ チケット制、鑑賞ルール徹底

2020年06月10日 03時10分43秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMX中村輪夢、金メダルで「有名な競技にしたい」

2020年06月10日 03時07分52秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道内で新たに7人感染 札幌では「昼カラオケ」がクラスターに 北海道

2020年06月10日 03時06分38秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(6月10日)☆彡 ザ・スパイダース『バン・バン・バン』

2020年06月10日 03時04分41秒 | 本日の我が家の話題
今日は、ザ・スパイダースの『バン・バン・バン』を聴きながらおやすみの準備♪

楽曲詳細はこちらからご覧ください。


いつ聴いてもテンション上がる1曲ですねぇ♪

堺正章さんと関ジャニ∞が一緒に歌ってたベストアーティスト2017がまだ残ってて久しぶりに見たのでセレクトしてみました♪


さて、そろそろ寝ます。

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日 何の日

2020年06月10日 02時49分13秒 | 本日の我が家の話題
☆時の記念日

東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。

「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。とあることから。「漏刻」とは水時計のことである。


☆商工会の日

全国商工会連合会が1985年に制定。

1960年のこの日、「商工会組織等に関する法律」が施行された。


☆路面電車の日

1995年のこの日に、路面電車を持つ自治体が開催した「路面電車サミット」で制定。

六(ろ)10(テン)で「路電」(路面電車の略)の語呂合せ。


☆社会教育法施行記念日

1949年のこの日、「社会教育法」が公布・施行された。


☆ミルクキャラメルの日

森永製菓が2000年3月に制定。

1913年のこの日、森永製菓が「森永ミルクキャラメル」を発売した。

それまでは1899年の創業以来「キャラメル」とだけ書いて販売していた。


☆歩行者天国の日

1973年のこの日、銀座から上野までの5.5kmで日本初の歩行者天国が実施された。


☆無糖茶飲料の日

緑茶・麦茶などの無糖茶飲料メーカー・伊藤園が制定。

六(む)十(とう)で「むとう」の語呂合せ。


☆緑豆の日

緑豆再発見委員会が制定。

六(ろく)十(とう)で「りょくとう」の語呂合せ。


☆無添加の日

無添加化粧品を販売するファンケルが制定。

六(む)10(テン)で「むてん」の語呂合せ。


☆夢の日

香川県直島に住む女性が制定。

六(む)十(じゅう)で「むちゅう」(夢中)の語呂合せと、「叶」の字に十が含まれることから。

夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考える日。


☆谷津干潟の日

千葉県習志野市が1997年に制定。

1993年のこの日、習志野市の谷津干潟が、水鳥の保護のための湿地に関する条約「ラムサール条約」の登録地に登録された。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年6月10日(水) 札幌の天気

2020年06月10日 02時46分46秒 | 本日の我が家の話題

こんばんは!!

今日は未明に雲が広がりますが、陽が明ける頃までには晴れてきて、以降は夏の陽気になりそうです。

気温は真夏日近くまで上がります。屋内屋外問わず、熱中症にはご注意ください。

風は穏やかですが、冷たい風が吹くので朝晩は肌寒くなります。

着るもので調節しましょう。

今日の最高気温はプラス28度、最低気温はプラス17度。

今日の日の出は3:55、日の入りは19:13。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする