ダイエットサプリメントのCM見てて思い出しちゃった(~~;)
息子が学校や職場の旅行がある度自分からネタにして、皆を笑わせていたんですが…
とにかく荷物が多い!
カバンがでっかい!
中に入ってるモノは皆と大差ないのに、とにかく重い!
最初は本人も気付いてなくて、「そんなに沢山、何持ってきたの?」って聞かれても、首をかしげていました。
なので教えてあげました(笑)
「当たり前でしょ!同じ洋服でも使ってる生地の量、皆より多いんだからv(^^*)」
そうなんです!
枚数は同じでも、サイズが大きい分仕舞う場所が必要だから、カバンは大きくなるし、重くなるの当たり前だったんですよね(苦笑)
ただひとつ問題だったのが、先生がそれに気付かないまま、解散式のときに、息子を名指しで「次から荷物は出来るだけ、少なくして余計なモノ持ってこないようにしてくださいね。」って、皆に向けて注意をしてしまったコトでした。
息子のせいで皆も先生に怒られた…みたいな空気になって、危うくいじめの原因になるところでした。
それ以来サイズの小さな人と、洋服の大きさ比べして先生を納得させていたようです(笑)
痩せれば済むと言う問題だけじゃないと私は思いました。
ちょっとした心使いや、事情の確認のあるなしで、無意識のうち人を傷付けてしまう。
目に見えるものモノで判断するのは、とても危険な気がします。
それぞれの事情にも、細心の注意を払う気持ちも大切なんじゃないでしょうか…?
スタッフ みや