いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

神田沙也加さんの未発表音源見つかった ボカロ人気曲のカバーアルバム

2022年01月26日 07時23分26秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎藤工が進める芸能界働き方改革「撮影現場にベビーシッター」

2022年01月26日 04時31分33秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンガ派遣の自衛隊員感染 任務一時停止へ

2022年01月26日 04時26分26秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラノベ作家はラクして稼げる? TBSのバラエティ番組がSNSで物議 協力した作家は「健康寿命を削りながら書いてます」

2022年01月26日 04時24分22秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本人志「意味わからん」陰性・無症状でも隔離、たけし「ただの風邪」コロナ対策に不満爆発の理由

2022年01月26日 04時22分40秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新庄剛志、“BIG BOSS名刺”の転売相次ぎ「寂しい気持ちになりますね」 球団PRで約4000枚を無料配布

2022年01月26日 01時12分35秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャリのひと粒まで丁寧に造形!リアルなマジパン細工の握り寿司

2022年01月26日 01時10分42秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンタウンDX2月3日放送分収録取りやめ 松本人志コロナ濃厚接触受け

2022年01月26日 01時09分00秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(1月26日)☆彡 鬼龍紅郎『Crimson Soul』

2022年01月26日 00時59分26秒 | 本日の我が家の話題
今日は、アイドル育成ゲーム『あんさんぶるスターズ!』の和風ユニット・紅月の頼れる兄貴分・鬼龍紅郎<きりゅう・くろう>(CV:神尾晋一郎さん)の誕生日!!

ということで、紅郎くんのソロ曲『Crimson Soul』を聴きながらおやすみの準備☆

詳細はこちらでご覧ください。

 
紅郎くんお誕生日おめでとうございます( ≧ω≦ノノ"☆パチパチパチパチ!!

これからも、強くて、優しくて、頼りになる大将でいてください!!

大好きだぞぉぉぉぉっヾ(*´∀`*)ノ

今日から始まる新しい1年が、素敵な1年になりますように☆彡


さて、そろそろ寝ようかな?

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日 何の日

2022年01月26日 00時46分48秒 | 本日の我が家の話題
☆文化財防火デー

1949年のこの日、日本最古の壁画が描かれた奈良の法隆寺金堂が火災により焼損した。

これをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、

1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が制定した。

各地で文化財の防火訓練が行われる。


☆有料駐車場の日,パーキングメーターの日

1959年のこの日、東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場初のパーキングメーターを設置した。

料金は15分単位で10円だった。


☆帝銀事件の日

1948年のこの日、東京・豊島の帝国銀行椎名町支店で行員16人を毒殺して現金などを奪った「帝銀事件」が起こった。

同年に容疑者が逮捕され、後に死刑が確定したが、審理に不審な点が多く、冤罪事件とみられている。

この日、東京都の衛生課員と名乗る男が、

「近くで赤痢が発生したので予防薬を飲んでもらう」と偽り行員16人に青酸化合物を飲ませて殺害し、

現金16万円と小切手を奪って逃走した。

当初は青酸化合物の扱いに熟知した旧陸軍細菌部隊関係者を中心に捜査されていたが、

その年の8月に画家・平沢貞通を北海道小樽で逮捕、1955(昭和30)年8月に死刑が確定した。

しかし、審理に不審な点が多く、冤罪であるとしてその後何度も再審請求が出された。

平沢貞通は刑を執行されないまま1987(昭和62)年に獄中で病死したが、現在でも支援者が名誉回復の為の再審請求を続けている。

この事件にもとに、横溝正史の『悪魔が来たりて笛を吹く』等多くの推理小説が書かれた。


☆コラーゲンの日

1960年のこの日、日本皮革(現 ニッピ)の研究員・西原富雄がコラーゲンの可溶化に成功し、特許を出願した。

可溶化によって食品などへのコラーゲンの利用が容易になった。


☆携帯アプリの日

2001年のこの日、NTTドコモが携帯アプリケーション「iアプリ」のサービスを開始した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年1月26日(水) 札幌の天気

2022年01月26日 00時29分30秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする