いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

声優・沢城みゆき、新型コロナ感染 濃厚接触の可能性で検査、現在の容態は「安定」

2022年09月01日 01時42分01秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(9月1日)☆彡 山崎まさよし『僕はここにいる』

2022年09月01日 01時19分19秒 | 本日の我が家の話題
今日は、山崎まさよしさんの『僕はここにいる』を聴きながらおやすみの準備♪ 

楽曲詳細・視聴はこちら。

併せてこちらもご覧ください。

久しぶりに聴いたのですが、切なさが溢れる名バラードですね…。


さて、寝ます。

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日 何の日

2022年09月01日 00時49分08秒 | 本日の我が家の話題
☆防災の日

伊勢湾台風が襲来した翌年の1960年に閣議決定。

1923年9月1日午前11時58分、関東大震災が発生した。

毎年、各地で防災訓練が行われる。


☆防災用品点検の日

防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。

関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。


☆くいの日

東日本基礎工業協同組合が1993年に制定。

「く(9)い(1)」(杭)の語呂合せ。

基礎工事現場での殉職者の慰霊及び基礎工事の安全作業を推進する日。


☆宝塚歌劇団レビュー記念日

宝塚歌劇団が1989年に制定。

1927年のこの日、宝塚少女歌劇団が日本初のレビュー『モン・パリ』の初演を行った。


☆キウイの日

ニュージーランド産キウイフルーツの輸入等を行っているゼスプリインターナショナルが制定。

「キュー(9)イ(1)」の語呂合せ。


☆マテ茶の日

日本マテ茶協会が制定。

マテ茶の生産国・アルゼンチンでこの日にマテ茶の収穫祭が行われることから。


☆民放ラジオ放送開始記念日

1951年のこの日、名古屋の中部日本放送と大阪の新日本放送(現 毎日放送)が日本初の民放ラジオとして放送を開始した。


☆霞ヶ浦の日 [茨城県]

茨城県が1982年に制定。

1982年のこの日、「霞ヶ浦富栄養化防止条例」が施行された。

県民の水質浄化意識を高める為に、霞ヶ浦浄化キャンペーンが行われる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年9月1日(木) 札幌の天気

2022年09月01日 00時47分28秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする