いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

YOSHIKIがライブ配信で暴露した、元恋人・工藤静香と「たまに電話で」つながっている現状

2023年01月06日 08時55分17秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の三浦春馬さん映像にファンも感涙「泣けてきた」「ありがとうございます、、、」

2023年01月06日 08時50分04秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本環奈が年始の“顔” 正月三が日のテレビCM出演秒数1位 3年連続のベスト3入り

2023年01月06日 08時48分45秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有吉弘行、日村勇紀、鈴木福、千原ジュニア…タレントからの逆オファー流行のウラ事情

2023年01月06日 08時44分54秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「紅白」VS民放「年末年始特番」 業界のプロが指摘する「勝ち組番組」4つの共通点

2023年01月06日 08時38分32秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「救急搬送困難」過去最多…コロナで医療逼迫、年末年始の休診も影響か

2023年01月06日 08時37分08秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫回避能力が高い「BQ・1」増加、第7波主流「BA・5」は5割切る…東京のコロナ感染

2023年01月06日 08時35分18秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう6日 天気の傾向変わる 日本海側の雪は小康状態 夜は九州で雨

2023年01月06日 08時29分48秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「呪術廻戦」など出演声優の内田雄馬がインテンション所属へ 前事務所を昨年12月31日に退所

2023年01月06日 02時29分37秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『昭和アニメのスゴい声優50人』発表 野沢雅子・古川登志夫・藤田淑子・古谷徹らズラリ

2023年01月06日 02時28分41秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋一生主演、『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』パリロケ敢行で完全映画化

2023年01月06日 02時28分00秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(1月6日)☆彡 T.M.Revolution『WHITE BREATH』

2023年01月06日 02時25分48秒 | 本日の我が家の話題
今日は、T.M.Revolutionの『WHITE BREATH』を聴きながらおやすみの準備♬

楽曲詳細・視聴はこちら。



色の日ということでセレクト。まだまだ雪が降りますねぇ。


さて、寝ます。

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日 何の日

2023年01月06日 02時14分49秒 | 本日の我が家の話題
☆色の日

「い(1)ろ(6)」の語呂合せ。

色に関係する職業の人の記念日。


☆ケーキの日

1879(明治12)年のこの日、上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をした。


☆佐久鯉誕生の日

1746(延享3)年のこの日、信州佐久の篠澤佐吾衛門包道が伊勢神宮の神主に鯉料理を献上した日。この記録が「佐久鯉」の最古の記録とされている。

包道の子孫である篠澤明剛さんが制定。


☆東京消防庁出初め式

年の初めに東京消防庁の消防署員らが消防動作の型等を演習・披露する行事。

1659(万治2)年正月4日に、旗本が率いる#定火消[じょうびけしが上野東照宮で1年の働きを誓ったこと由来とされている。


☆六日年越し

正月七日を「七日正月」といい、その前日を年越しとして祝う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月6日(金) 札幌の天気

2023年01月06日 01時55分08秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする