今日は、ボカロ曲から選曲。
ギガPの『おこちゃま戦争』を聴きながらおやすみの準備♬
楽曲詳細・視聴はこちら。
うちの兄の誕生日ということでセレクト!!
カラオケで歌った時に後半の文句パートで全く相手に対する文句が出てくなくて「いつも色々教えてくれてありがとう」「いや、こっちこそ色々手伝ってくれてありがとう」みたいな感じになったのが良い思い出ですwww
以前からはもちろん、自分の病気がわかって薬の副作用で体調崩すようになってから余計感じる兄の存在のありがたさ…いつも感謝してます。
誕生日おめでとう。30代最後の年、楽しんでおくれ(*'ω'*)♬
今日から始まる新しい1年が、より素晴らしい1年になりますように☆彡
さて、寝ます。
では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ
宝
☆タウン情報の日
タウン情報全国ネットワークが制定。
1973(昭和48)年のこの日、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行された。
☆昭和基地開設記念日
1957(昭和32)年のこの日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した。
この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれた。
☆人口調査記念日
1872(明治5)年のこの日、日本初の全国戸籍調査が行われた。
当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人だった。
タウン情報全国ネットワークが制定。
1973(昭和48)年のこの日、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行された。
☆昭和基地開設記念日
1957(昭和32)年のこの日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した。
この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれた。
☆人口調査記念日
1872(明治5)年のこの日、日本初の全国戸籍調査が行われた。
当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人だった。