いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

窪田正孝「新世紀エヴァンゲリオン」初の舞台化作で主演 石橋静河、村上虹郎、田中哲司ら出演

2023年02月02日 18時35分50秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網走で流氷初日 史上5番目に遅く

2023年02月02日 18時34分26秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あんバター」がカップアイスに! バターアイスの中央には“粒あん”がたっぷり

2023年02月02日 18時32分21秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK武田真一アナ2月末で退局、早期定年退職制度を利用 NHK大阪放送局長が発表

2023年02月02日 18時30分24秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBS高井美紀アナ死去 55歳 「住人十色」「皇室アルバム」「ザ・リーダー」など出演

2023年02月02日 18時28分13秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄腕アトム、エイトマン…昭和の時代を創造したヒーローがコラボ!「愛すべきショーワヒーローズ」始動

2023年02月02日 03時09分15秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カントリーマアムチョコまみれ」がランチパックになった! チョコホイップも加えてさらにチョコまみれに

2023年02月02日 03時06分25秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「犬神家の一族」の旅館が売りに出される 経営する高齢夫婦が「苦渋の決断」

2023年02月02日 03時04分22秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズのポルトガル移籍発表 2部オリベイレンセ、知名度アップも期待

2023年02月02日 02時57分57秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武藤敬司、引退試合前に大腿部“肉離れ”の負傷告白「ピンチ」

2023年02月02日 02時46分36秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやすみお供曲・1曲目(2月2日)☆彡 AKB48『最強ツインテール』

2023年02月02日 02時45分53秒 | 本日の我が家の話題
今日は、AKB48の『最強ツインテール』を聴きながらおやすみの準備♬

楽曲詳細・視聴はこちら。



ツインテールの日ということでセレクトしました!!


さて、寝ます。

では皆さん、おやすみなさーい(ノシ´∀`)ノシ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日 何の日

2023年02月02日 02時18分48秒 | 本日の我が家の話題
☆世界湿地デー(World Wetlands Day)

1997年に制定。

1971年のこの日、湿地の保存に関する「ラムサール条約」が調印された。


☆情報セキュリティの日

2006年10月、政府の情報セキュリティ政策会議において制定。

2006(平成18)年のこの日、情報セキュリティ政策会議で「第1次情報セキュリティ基本計画」が定められた。


☆国際航空業務再開の日

1954年のこの日、戦後GHQにより禁止されていた国際航空業務が再開された。

1番機は日本航空の東京発ホノルル経由サンフランシスコ行で、38席のうち14人が招待客で、一般の乗客は5人だけだった。


☆交番設置記念日

1881年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められた。

町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度は、

1874年に東京警視庁が設置した「交番所」が世界初のものだった。

当初は、建物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていたが、

1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になった。

1888年10月に全国で「派出所」「駐在所」という名称に統一されたが、「交番」という呼び名が定着し、

国際的にも通用する言葉になっているということから、1994年11月1日に「交番」を正式名称とすることになった。


☆バスガールの日

1920年のこの日、東京市街自動車の乗合バスに日本初の女性車掌(バスガール)がお目見えした。

初任給35円という、当時としては高給の待遇が話題になった。


☆おんぶの日

従来の物よりも楽に子供をおんぶできる「おんぶ紐」を製作した横浜市在住の母親が制定。

2つの2がおんぶする親と子供を表すとともに、「親も子もニコニコ笑顔で」との思いも込められている。


☆おじいさんの日

伊藤忠食品が制定。

「じい(2)じ(2)」の語呂合せ。あわせて8月8日を「おばあさんの日」としている。


☆麩の日

協同組合全国製麩工業会が制定。

「ふ(2)」の語呂合せ。

毎月2日を「麩の日」としてPRしている業者もある。


☆夫婦の日

ふう(2)ふ(2)の語呂合せ。


☆頭痛の日

「ず(2)つう(2)」の語呂合せ。

頭痛薬「タイレノール」を販売しているジョンソン・エンド・ジョンソンが2001年に制定。

これとは別に慢性頭痛に悩む人たちで結成した「頭痛撲滅委員会」も制定していたが、どちらも現在は実施されていない。


☆ツインテールの日

日本ツインテール協会が2012年に制定。


☆二日灸,如月灸

この日に灸をすえると効果が高いと信じられている。

もとは旧暦2月2日の行事だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2月2日(木) 札幌の天気

2023年02月02日 02時16分50秒 | 本日の我が家の話題

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする