まだ、全然使いこなせてない(何でもないデジカメだけれどね)・・・・この先もこのままかも知れないと思い説明書を見たり・・・・・でも、概ね良好、ってか普通にとるには超簡単でPCに取り込むのも簡単で・・・・よかった!よかった!
で、朝早くから日の出を撮ろう!ともくろみ、撮ってみましたー
昨日のだけれど・・・日の出前のは…上手くいかなかった
日の出
2時間後位
逆光でもなんでも撮れるなんて・・・・素晴らしい・・・けど、ここの他の人のブログ写真はもっともっと素晴らしいのです。
勉強しなくては!
お正月頃には初島の辺から日が昇るらしいので・・・・花火もね!(ダイヤルを花火に合わせればいいらしいけど)
で、ついでに”干し芋”
今年の第一弾は九州から”黄金千貫"という種類のお芋を取り寄せて作ったけれど(・・・・美味しくない!っていうかボソボソしてて・・・・検索したら干し芋に適してる!とあったのに・・・・去年まで作ってて何が良かったのかすっかり忘れてしまった自分が情けない
で、今回は”紅はるか”・・・・これは、良いかも?・・・・甘味があってねっとり感も良好!
急いでしたので皮が綺麗に取れてない(剥き難いお芋だったけど…言い訳!)し、カットが綺麗でない
まー、でも 出来上がるのが楽しみです。
来週には母からもお芋がどっさり送られてくるし・・・・たぶん、”普通のサツマイモ”だと思うけれどありがたいです。
生姜はほとんど片付きました・・・いろいろ頑張ったけれど消化しきれなく3軒ほどに貰ってもらいました。
その中の一軒は…笑っちゃいますよー。
下の家なんですが、テラスに柿が沢山成っています。巻いてこない我が家のキャベツも写ってますが
で、今日、日向ぼっこしてるおじ様と目が合ってしまい(キャベツが巻いてこないなー、と見てたら・・・)
「そろそろ食べられるよー、今投げるからねー。もう一週間もしたらもっと美味しくなるから取りに来ればいいけど取り敢えず味見してみて!」って
「えーっ!」・・・・・大きなのを2個キャッチ出来ましたー。
昨日お茶飲みした友達はその家の斜め下の家なんですが・・・・「昨日ねー、○○さんが柿が3個なってる枝ごと投げてくれてって言っててけどねー。
で、私は「じゃあ、生姜、投げますからねー」って。
袋に入れて投げました・・・・下に投げるのでスポーツ音痴の私でも大丈夫だった
柿は美味しかったし・・・・一石二鳥って感じです。
最後は相変わらずのアームカバー・・・・少し、パッチワークに気合を入れました
で、朝早くから日の出を撮ろう!ともくろみ、撮ってみましたー
昨日のだけれど・・・日の出前のは…上手くいかなかった
日の出
2時間後位
逆光でもなんでも撮れるなんて・・・・素晴らしい・・・けど、ここの他の人のブログ写真はもっともっと素晴らしいのです。
勉強しなくては!
お正月頃には初島の辺から日が昇るらしいので・・・・花火もね!(ダイヤルを花火に合わせればいいらしいけど)
で、ついでに”干し芋”
今年の第一弾は九州から”黄金千貫"という種類のお芋を取り寄せて作ったけれど(・・・・美味しくない!っていうかボソボソしてて・・・・検索したら干し芋に適してる!とあったのに・・・・去年まで作ってて何が良かったのかすっかり忘れてしまった自分が情けない
で、今回は”紅はるか”・・・・これは、良いかも?・・・・甘味があってねっとり感も良好!
急いでしたので皮が綺麗に取れてない(剥き難いお芋だったけど…言い訳!)し、カットが綺麗でない
まー、でも 出来上がるのが楽しみです。
来週には母からもお芋がどっさり送られてくるし・・・・たぶん、”普通のサツマイモ”だと思うけれどありがたいです。
生姜はほとんど片付きました・・・いろいろ頑張ったけれど消化しきれなく3軒ほどに貰ってもらいました。
その中の一軒は…笑っちゃいますよー。
下の家なんですが、テラスに柿が沢山成っています。巻いてこない我が家のキャベツも写ってますが
で、今日、日向ぼっこしてるおじ様と目が合ってしまい(キャベツが巻いてこないなー、と見てたら・・・)
「そろそろ食べられるよー、今投げるからねー。もう一週間もしたらもっと美味しくなるから取りに来ればいいけど取り敢えず味見してみて!」って
「えーっ!」・・・・・大きなのを2個キャッチ出来ましたー。
昨日お茶飲みした友達はその家の斜め下の家なんですが・・・・「昨日ねー、○○さんが柿が3個なってる枝ごと投げてくれてって言っててけどねー。
で、私は「じゃあ、生姜、投げますからねー」って。
袋に入れて投げました・・・・下に投げるのでスポーツ音痴の私でも大丈夫だった
柿は美味しかったし・・・・一石二鳥って感じです。
最後は相変わらずのアームカバー・・・・少し、パッチワークに気合を入れました