ひろまま日記(旧ひろまま伊豆日記)

2024年、首都圏で一人暮らし始めてます。

いよいよ明日入院・・・・

2014-06-19 | ノンちゃんの入院
と言っても私ではなく夫(ノンちゃん)ですが

で、今日、入院前のいろいろ検査とボトック●注射に行ってきました。

まず、頭部CTと胸のレントゲン。
その後、先生の診察とボトック●注射

この注射、中伊豆の先生は慣れてるからとマジックで打つ場所に印を付けて、あっという間に何本も打ってしまってたけれど、今度の先生はいろいろあちこち動かしたり捻ったりしながら電気のようなので打ってました・・・最初、横浜の大学病院で打った時と同じ感じでした。
何か、今度の方が効きそうな気がするのは????

その後、CTを見ながら少しお話がありました。

損傷してる部分が大きい(右脳の半分位)・・・梗塞だけでなく出血の跡もあり、ここのこの部分が損傷してるので上肢の改善はTM●でもあまり期待できない・・・・今、麻痺側の上肢を動かしてるのが良い方の脳かも知れないのでいい方に磁気を当てると、うまくいかないかもしれない・・・・下肢の方は期待が持てる(2倍とは言わないけれど1、5倍位の速さで歩けるようになると思う)・・・・下肢が改善すれば上肢に緊張が入りにくくなり上肢の改善も見込まれる・・・これだけ大きな損傷でここまで回復してるのは驚きでなにがそうしてるのか解明したい・・・・いろいろなあらゆる方法を使ってやってみたい・・・。


出血の部分(それも結構な広さ)があるって初めて知りました。

今まで、ただ、画像を見ながら先生が「これだけやられてるからねー」というのを漠然と聞いていただけで
初めから、”手は無理”って聞かされていたから・・・でも知識もない私は”そんなはずは無い”と勝手に思い込み・・・頑張ってきました。(却ってそれが良かったかも・・・諦めなくて)

で、夫は肩や肘までは結構動くようになって、指も手首が固くなってるけれど少しグーパーも出来る様になってます。

現実・・・最近はこんなものかな?と半分諦めていてこの治療が空振りに終ってもしょうがないと思う。
期待・・・このTM●治療で少し前進するかもしれない


きちんといろいろ説明してくださって「良くなりますよ!」と言ってくれる先生に出会えました。

4年前の今頃、霧島のリハセンターに2ヶ月入院リハしてた頃、期待と不安と「頑張るぞ!」と言う気持ちで過ごしてたのを思い出しました。


まー、私が頑張るわけではないけれど・・・ノンちゃんもやる気まんまんとまではいかないけれどそうです。


今日は久しぶりに真面目なお話でした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする