2日前に今年初めての筍掘り・・・・・エレベーターを降りてすぐの一階のマンション敷地内に竹林があるので、去年は4回も行ってしまったけど・・。
管理の方に「筍掘りまーす!」「まだ、少し早いから、見つからないかもよー」「えー、でも、他の人のブログに一週間位前に掘ったー、って書いてあったよー」
ってな、会話を残してここの友人といざ出陣
彼女は大きなスコップ、私は、このためにアマゾ○で買った小さな鍬(ピッケル付)を持って・・・。
結局、1時間あまりで5本見つけて・・・・「今日はもうイイかな?また、来週!」ってなことになったんだけれど、問題発生

すごい険しい急な斜面なので掘った筍を持って移動出来なく・・・2本を「ここに置くからねー」なんて彼女が置いて私も確認したのに・・・・見失った
30分以上探して「もう、悔しいけど、諦めよう!」「でも、もう一度最初の場所から見てみよう!」って探したらありましたー
「あー、もうー、2人ともどうしようもないねー」って笑って済ませたけれど・・・・上から放り投げた一本はとうとう見つけられなく、4本を2本づつ分け合いました。

それにしても、掘リ方が汚いねー。最初はこんなもので、2回目、3回目と上手になり・・・上手くなった頃シーズン終了かな?
でも、一本が大きいので昨日から、筍ご飯、筍のピラフ、ホウトウにたっぷり筍、酢豚にたっぷり筍、少し2階下の知人におすそ分け、・・・・・でも、まだ半分残ってます
来週、火曜日に2度目・・・次の週は横浜時代の友人達が来てタケノコ掘りをしてバーベキューの予定・・・・としばらく筍続きます。
で、今夜の花火
3月に続いて今年2回目ですが、今日は上の家に若い人達沢山、隣の家にオバさんらしき人達数人・・・・・結構、皆さん興奮して大騒ぎしてましたー。(ちょい、うるさかったー
)
「ヤバイ、ヤバイ!」ってねー、感動したんなら他に言い方があろうかと・・・・オバさんは思ってしまうのです。
私は、デジカメで色々試しながら撮ったけれど・・・・花火に設定して・・・やはり、三脚がないとブレてしまってダメなのかなー。三脚、どこかにしまってあるはずだけれど・・さっぱり、思い出せない
とりあえず???こんな感じなので・・・失敗かも??どー見ても、失敗だ!




綺麗な富士さんのはずだけれど
管理の方に「筍掘りまーす!」「まだ、少し早いから、見つからないかもよー」「えー、でも、他の人のブログに一週間位前に掘ったー、って書いてあったよー」
ってな、会話を残してここの友人といざ出陣
彼女は大きなスコップ、私は、このためにアマゾ○で買った小さな鍬(ピッケル付)を持って・・・。
結局、1時間あまりで5本見つけて・・・・「今日はもうイイかな?また、来週!」ってなことになったんだけれど、問題発生


すごい険しい急な斜面なので掘った筍を持って移動出来なく・・・2本を「ここに置くからねー」なんて彼女が置いて私も確認したのに・・・・見失った

30分以上探して「もう、悔しいけど、諦めよう!」「でも、もう一度最初の場所から見てみよう!」って探したらありましたー

「あー、もうー、2人ともどうしようもないねー」って笑って済ませたけれど・・・・上から放り投げた一本はとうとう見つけられなく、4本を2本づつ分け合いました。

それにしても、掘リ方が汚いねー。最初はこんなもので、2回目、3回目と上手になり・・・上手くなった頃シーズン終了かな?

でも、一本が大きいので昨日から、筍ご飯、筍のピラフ、ホウトウにたっぷり筍、酢豚にたっぷり筍、少し2階下の知人におすそ分け、・・・・・でも、まだ半分残ってます

来週、火曜日に2度目・・・次の週は横浜時代の友人達が来てタケノコ掘りをしてバーベキューの予定・・・・としばらく筍続きます。
で、今夜の花火
3月に続いて今年2回目ですが、今日は上の家に若い人達沢山、隣の家にオバさんらしき人達数人・・・・・結構、皆さん興奮して大騒ぎしてましたー。(ちょい、うるさかったー

「ヤバイ、ヤバイ!」ってねー、感動したんなら他に言い方があろうかと・・・・オバさんは思ってしまうのです。

私は、デジカメで色々試しながら撮ったけれど・・・・花火に設定して・・・やはり、三脚がないとブレてしまってダメなのかなー。三脚、どこかにしまってあるはずだけれど・・さっぱり、思い出せない

とりあえず???こんな感じなので・・・失敗かも??どー見ても、失敗だ!





綺麗な富士さんのはずだけれど

やっとリクのいつもどおりの散歩が許されたので
今朝出合った犬仲間に「筍、そろそろ?」と聞きましたら
数人の人が「もうとって食べた」とのこと、
遅れをとって何だか気落ちしました。
食べることも嬉しいのですが、とるのが楽しいんだけど・・・・
ひろままさん大きいのゲットしましたね。
でも残りの1個は何処へ消えたのでしょうか・・・
今、玄関のチャイムが鳴り、ご近所さんが千葉から送られてきて今茹でたという筍届けてくれました。
神様は私を見捨てなかったみたいです。
って筍でこんな騒ぎしても良いでしょうか?
花火やっぱり綺麗ですね。
筍はまだ始まったばかりですよ!
最初は少し日当たりのいいところで、後一週間もするとノコノコ出てくるそうです。
頑張ってください。それまでには、目もすっかり良くなってるでしょうし・・・。
筍を探してると目が乾いてきてるようで、慣れるまで大変です。
今度、写真に撮ってきますが・・・・・すごーく、険しい所でよく転がり落ないかと、感心してます。
取るのが楽しいんですよねー。最初の一本を見つけた時の嬉しさ!ったら
大騒ぎして大丈夫です。・・・なんか、性格が似てるような
ようやく春がきたよぉ~~
熱海は春酣ですね。
花火も楽しそうです。
写真も失敗かどうかは申告しなければわからない感じ、うん。
羨ましいなぁ~
そう言えば昨日、テレビ番組で、
岩城滉一夫妻がタケノコ掘りをしてました。
採れたては生でも食べられるし甘いと言ってました。
実はこの前、知り合いから無農薬ニンジンをいただいたんですが、
味付け不要なくらいの甘みと香りに感動しました。
自然ってスゴいですね。
花火の写真、躍動感があって私は好きです!
やっと、ですねー。
でも、そちらの春は一度にドーっとお花が咲き出して綺麗なんでしょうねー。
夏か冬しか行ったことがないので、この季節に一度行きたいです。
もう、ほとんど八重桜は散ってしまいましたが、明後日行く中伊豆はこれからピンクの八重桜が咲くし、レンギョウや水仙も路肩に沢山咲いてて綺麗なんです。
写真は・・・失敗です。他の方のブログをみたら・・・・温泉マーク(熱海らしいでしょ!)やらスマイルマーク、猫ちゃんマーク、三日月マーク・・・と綺麗にUPされてて
お久しぶりです
たけのこは美味しいです
また、明日、掘りに行きます。やっと、筋肉痛が解消したけど・・・・
こちらでは、道の駅とかで朝取りの箱根南麓のお野菜が売られてて・・・人参はモリモリ生で食べてます。美味しいし、顎や歯にもいいのでは、と。
洗って、包丁を入れるとパキっとヒビが入るんですよー。
今日は街中にある無人販売所でフキを買ってきて、いま佃煮を作ってます。
うちのテラスもいろんな花が咲いたり芽吹いて・・・自然ってすごいなー!と思います
嬉しくなりますよねー。
写真は・・・・勉強します