朝、カーテンを開けると外は吹雪。
どんどん、雪嵩が増していき、隣家のカーポートがわずかに見える程度にまで。
昨日、一日中雪片付けをしたのですが、何もしなかったかのような雪の風景です。
午後は、屋根の雪も下ろしました。
ところで、青森県は、真っ平らな屋根、いわゆる無落雪屋根仕様がほとんどです。
もちろん、我が家も。
しかし、この雪の量では、心配になりました。
他にも心配事があります。
東側にある玄関の屋根に雪庇が盛り上がっています。落雪すると危険です。
“雪庇”
“雪庇落とし”
とにかく、追いつきません。
片付けても、片付けても降り続く雪に追いつかないのです。
困ったことは、雪を片付ける場所がないことです。
“無落雪屋根”
全国では雪による被害が多数発生しています。
短時間で降る雪の量に凄まじいものがあり、除雪が間に合わないのです。
屋根から落下、落雪に埋もれたり、除排雪中の事故が絶えません。
我が家も、十分注意しながら雪片付けしたいと思います。