こんにちは、マダム青い森です。
昨日は友人と青森市内で開催されたイベントへ。
ゆっくりランチして、おしゃべりして会場へGO!
青函圏フォーラムです!
函館生まれのわたくし、マダム。
過去のこっそり登壇したこともあって!w
そのご縁からわりと気にしていたのですが。。。
今年はド平日の開催、告知もかなり遅かった。
基調講演・講師の島氏と集客を心配していました。
せめて会場がにぎやかになるように、展示物を用意。
早めに会場入りして仲間と設置w
これらの展示物は過去に使ったもので、手作り感満載w
大したもんではなかったけれど、目をひくピンクがインパクト大!
にぎやかな感じにはなったなぁと、自己満足w
フォトドロップス(←言い方、合ってる?)も用意しました。
講師・島康子氏の写真を拡大コピーして割りばしの持ち手を接着。
これまた手作り感と貧乏くささしかないw
来場者には無理やり持たせて記念撮影しましたー。
よかったよかった(笑)
さて、フォーラムの中身は。。。
この日は青函圏交流の人財育成が大きなテーマ。
島氏の話は、津軽海峡マグロ女子会の設立に至る大間での活動や
マグ女の活動10年の中で見えてきた成果など。
パネルディスカッションには函館、下北、青森の4人も登壇、
人財育成について意見を交わしました。
内容よりも会が盛り上がるかが関心事だったマダム←そこ?w
何とか無事に終了して安堵。
よかったよかった!
全然中身のないイベントレポートでした(爆)