こんにちは、マダム青い森です。
ここ数年目指しているわが家のエシカルな暮らし。
いろいろな変化がありましたが、そのひとつは買い物です。
以前からペットボトルの飲み物は買わない方でしたが、今は全く買いません。
飲み物だけでなく、調味料も脱プラスチック。
生活クラブ生協のリユースできる瓶に入ったものを買っています。
毎日の水分補給はもっぱら水道水になりました。
ガラスの瓶に入れて、冷蔵庫に常備。
備長炭を入れたり、レモンを入れたりすることもあります。
夏は麦茶を作ることもありますが、水道水はわが家の定番。
最近は白湯でいただくことも増えました。
外出時もできるだけマイボトルを持参。
でも、液体の入った水筒って結構重い💦
私は小さめのボトルを愛用しています。
愛用中のこのボトル、景品か何かでオットがもらったもの。
ホントは買いたいボトルがあるんですが。。。
すでにあったので、もったいないから使ってます。
頑丈そうなので、なかなか買い換えられなさそうw
ところで、外出先で中身がなくなったらどうしますか?
コンビニや自動販売機で飲み物を買うという方もいますよね?
マダムはカフェに飛び込むか、我慢しますw
(それほど水分補給しないタイプなんですよねー)
最近みつけたmymizu(マイミズ)は、無料で給水してくれる場所が検索できる便利なアプリ。
これがあったら、外出先でも我慢せずにお水を飲むことができます。
青森県内のスポットは今はあまり多くはないのですが、ゼロではなかった!
少しだけど、知らなかったお店を見つけることもできて、なかなか良さそう❣
これからどんどん活用していきたいと思います。
皆さんもぜひ、チェックしてみてください。