
私は昔むかし
生まれて初めて
飛行機へ乗った時
伊丹空港から花巻空港着
花巻温泉へ宿泊して
平泉へ旅行した事があります
中尊寺金色堂

この景色です
しっかり
覚えています
ところが・・
他の場所
景色は覚えているのに
名前が・・
名所が出て来ず
長い間
思い出そうと懸命に
頭を搾っても思い出せない場所
が
ありました
テレビでの気象予報士
が
今年の気候変動
で
秋の七草が一斉に咲き揃わない
毛越寺の萩の花が早い?遅い?
と
言ったかな?
!!!
毛越寺だ

ネットで直ぐ調べました
ありました
厳美渓だ

この景色です
頭の中へ入っている景色
頭の中スッキリしました
あの頃は
カメラは持っていませんでした
私が
バカチョンカメラ
を
手にしたのはその後です
たしか?
バカチョンと云った気がします
写真はネット拝借です
便利な世の中になりました
仙台へ宿泊して
広瀬川を見ながら
東京駅へ列車移動
初めて見た
不夜城の東京駅着
その後
まさか
自分が東京へ引っ越す事
になるとは
思ってもいませんでした
もう
出かける事もありません
昔を懐かしむ年齢になりました
ついでに
山梨県の
昇仙峡

福山から遊びに行きました
高尾山も思い出しました
何度も上ったのに・・
福山から行きました

今年も
紅葉の季節がきますね
もう一度だけ
高尾山へ行きたい
残念ですが諦めました
さぁ
今日も一日が始まります
思い出す事より
思いでをつくりたい80歳
(^^♪
昇仙峡は行ってないです。親の介護時期から物見遊山は一切ないですが、不満はありません。国内と近い外国も数回は行きましたので。
高尾山は便利なのでしょう。ご主人様の状態が許せるのならですが、ご心配しながらのご旅行では楽しめませんね。
私も毛越寺、中尊寺10年位前に行きました。いいところでしたね。
高尾山もまだまだ大丈夫!これからでもきっと行くチャンスありますよ
私もその時一緒に歩けるように、頑張ってトレーニングして待っています。
最近おしゃれなカフェやお店が増え、高尾山はどんどん変わっています。
高尾山は何度も行った山です。懐かしくて本当にもう一度という願いはありましたが・・今では無理です。私の足が悲鳴を上げるでしょうね。
高尾山口懐かしいですね。天ぷらが上に乗っていたかな・・美味しかった。
初めての時は足が痛かったよね‥慣れれば平気になっていたよね。
懐かしいね。最近此方の友人たちが年老いた姿を見せるようになりました。
自分もなるよね。がっかりです。でも運動は続けます。
私も大好きな場所です♡
私は、毛越寺の近くにある平泉小学校に、1年生から4年生まで在籍していたんですよ。
通学に30分以上も歩き、それもまた楽しい時間でした(もう半世紀以上も前(^_^;))
写真にある、ザルに乗って厳美渓を渡ってくる郭公団子(かっこうだんご)、とても美味しいです!
日本中、いろんな所に行かれたんですね。
これからもまだまだ・・・元気でいればどこにでも行けますよ♪
東京で待っていますので、是非!是非!!
そうですか・・毛越寺を眺めて幼少期を過ごされたんですか。
景色は思い出せても名前が出て来なくてネ。早く貴女とお話していれば(^^♪
綺麗な所でした。厳美渓のザルの景色が忘れられなくて・・今から思えば平泉の金色堂の近くだったのですね。距離感が分からなかったです。
秋近し旅行したい・・でも無理。
いざ行かんという時動けない事には困ります。身体だけは鍛えておきます。
又会いたいね。