久々に行って来ました、TTです。本日はYNさん・Mkun・そして初参加の学パパの4人でのチャレンジです。今日の釣り場は天気良し風なし・波なしのベストコンディションでした。YNさんとMkunは早々とゲットしてるのですがT&学パパにはまったく気配なし あちこち移動しつつTがコロッケサイズのあおりをゲットしかしその後はまたまた音沙汰なし・・・ 半分あきらめつつも一番先っちょでキャストすると、ラインがツンツン軽くシャクルと空振り あきらめかけた瞬間ラインがピューと走っていきます シャクルと根係りいやいやあがってきます・寄ってきます かなりの手ごたえにキロオーバーの期待が高鳴ります、がーあがってきたのはロケット?みたいな重さ420グラム・胴長39センチのスルメイカでした その後はまったく気配なく納竿となりました。味のほうはスルメもアオリも中々の美味 スルメイカもなかなかのものでした 学パパ次回はぜひいけると思いますよ 釣ったイカで一杯呑みましょう
2006年キロオーバーゲットを目指すT.Tです 1月14日宇和島方面へ斉藤師匠(松山)・後輩H君と強行釣行に行ってきました。前日からの天気予報は雨・風速10M-15Mの強風注意報がでていたのですが普段行いの良いH君と一緒やし天気は良くなるやろーと前日宇和島入りでやる気マンマン!AM9時より早速チャレンジ開始です。天候は雨ですが風はまだまだ大丈夫3人とも笑顔です。斉藤師匠のオススメポイントで攻めると岸から5M程のところで初ヒットあがってきたのは推定500グラムのアオリイカでした 自己最高サイズで幸先よいスタートでしたがその後はまったく気配なし おまけに雨風とも予想に反して段々強くなって3人ともビショビショです 風裏ポイントを探し移動しつつチャレンジするとH君の竿が大きく曲がってるのを発見足元に寄ってきたのはなかなかのサイズです。しかーし掛りが浅かったのか抜き上げようとした瞬間にハズレてしまいましたその後は粘るもますます天候は悪化し、1時過ぎには泣く泣くギブアップとなりました 今回は残念な結果になりましたがポイント的にはキロオーバー実績もあり本当にワクワクするようなポイントがたくさんありましたよ。次回はYNさん・TATEさんもぜひ行きましょう。3月初旬からビックサイズがマスマス期待できるようです 斉藤師匠・H君悪天候の中有難うございました。Psお土産で買った牡蠣がメッチャ安くて美味しかったのです
皆様 新年あけましておめでとうございます 新年早々生き物の命をとったらいかんとおばあちゃんにいわれておりましたが、ついつい初アギングにM君とY漁港に釣行です。サヨリ釣りかグレ釣りの人ばかりでエギングは俺らだけ、何とか釣り座を確保してエギング開始 PM1:00まで頑張りました。M君が釣り座を確保した隣で3投目でやっちまいました 元気が良くて抜きあげ不可能、テトラの下に降りてもらいM君主導によるサポートでようやくゲット(サポートありがとう)。今年最初のイカちゃんは700gでした1kgはまだまだ遠いのう・・新年早々美味しい海の恵みに感謝