きょうは、里山から離れて二人で農家さんに行ってきました。
里芋植えのお手伝い・・と言うかいろいろと教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/e2d5dfcba7803bcd306c4fa2bcbe556f.jpg)
家庭菜園の私たちの畑とは規模が違いますね。
今日は200個の種芋を植えつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6e/545f37c9488bed670534a081af2c3e4f.jpg)
畝作りはこの機械で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/549e1f201e30b53a2d251f28a5881afe.jpg)
マルチ張りはこの機械で
2台とも始めて見る機械です。マルチは自然に帰る材質で、土寄せもこのマルチの上に土を乗せるのだそうです。
元肥は米糠と鶏糞だけです。
規模は違いますが、畝を作る時の印のつけ方や深植えの方法、水やり、肥料など勉強になりました。
早速、里山でもできることを試してみたいと思います。