モグリッチョのフィールドノート

八丈島の自然などを紹介しています。

真冬の月光

2025年01月17日 | 島景色

 

 真冬の夜空が雲に覆われています。西寄りの強い季節風が吹き荒れている影響で雲脚が速く、月が雲間から僅かな間ですが姿を現します。

 月に薄くかかった雲が月光に照らされて星雲のようです。

 強風に晒されて体感温度が低下しているためでしょうか、真冬の月の光を冷たく感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小規模な紅葉

2024年12月06日 | 島景色

 

 亜熱帯性海洋気候に属している八丈島は寒暖差が小さく、森林の殆どを常緑樹が占めているため、残念ながら森全体が鮮やかな錦色に染まる紅葉の景色は見られず、一年中、島全体が深い緑色に覆われています。

 しかしながら、森の中にはハチジョウギブシ(投稿画像)、オオシマザクラ、クワ、アカメガシワ、エノキなどの落葉樹も自生しています。紅葉に染まる絶景は望めませんが、落葉樹の局所的で小規模な紅葉を楽しむことは可能です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に沈む夕陽

2024年11月18日 | 島景色

 

 夕刻、何本もの雨柱を従えた雨雲が、八丈島近海の洋上を通過して行きます。その雨柱の向こう側に沈み行く夕陽が見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深い空

2024年10月09日 | 島景色

 

井の中の蛙 大海を知らず されど空の深さ(青さ)を知る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコール

2024年10月04日 | 島景色

 早朝、僅かな時間でしたが朝陽に染まった空を拝むことができました。

 

 暫くすると雨を降らせながら南の風にのって次から次へとやって来る雨雲、陽が射したかと思えば土砂降り、猫の目のように変わる天気でした。

 

 右下側の遥か洋上に浮かぶ朱鷺色の雲と海面との間が、灰色がかった朱鷺色となっています。恐らくは朝陽に染まった豪雨ではないかと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜色の天空

2024年10月01日 | 島景色

 

 台風17号は八丈島の東側を通過し海は時化模様となったものの、大雨は降らず強風も吹かなかったので一安心です。

 日没前は朱鷺色だった雲が、日没後に濃度を増して綺麗な茜色に染まり天空を覆っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明の月

2024年09月19日 | 島景色

 

 早朝の西の空の低い位置に、“中秋の名月”が残っていました。

 台風13,14号の影響で島の西岸は時化が続いています。湿った南西の風も吹き、生温かい大気が体にまとわりついてくる不快な蒸し暑さです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2024年09月06日 | 島景色

 

 まだまだ残暑が厳しい日が続きそうですが明方はだいぶ涼しくなり、ススキの穂も出始め草むらからは涼しげな虫の音も聞こえ、秋の気配を感じられるようになってきました。

 一方、海の季節は陸上より約1ヶ月遅れのため、海水温は1年で最も高くなる時期を迎えています。今のところ年間の最高水温記録を更新することはないようですが、変化を感じられるのは潮位で年々少しづつ高くなってきています。この現象は深い水深部まで海水温が上昇してしまっているということの証なのかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の朝の成層圏

2024年08月07日 | 島景色

 

 池澤夏樹さんの小説に同タイトルのものがあります。デビュー作かな? 面白い小説です。

 薄明の朝に北東の微風を感じて“暫時の涼”です。八丈島近くには積乱雲が沸き立ち、洋上には大雨が降り注いでいました。積乱雲は陽が昇るにつれて上空へと更に成長し、上部は風下の方向である南東側へ庇を伸ばしていきました。上層部は下層部とは少し異なる風向の北西風が吹いていたようです。

 成層圏、涼しそう…。いや、寒いのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらげ雲

2024年07月16日 | 島景色

 

 梅雨も終わりに近づき晴れ間が広がって気温が上昇してきた正午過ぎ、青空に異形の雲が浮かんでいました。大空を漂う巨大なクラゲか地球外生命体のようでちょっと不気味です。冗談半分でブログに“くらげ雲”のタイトルでアップしよかとネットで確認してみたところ、同名の雲が実在している…。

 熱気泡(下層大気で不規則に暖められ乾燥した空気が泡状となり、小規模に上昇する空気の塊)が雲の下側を掻き乱して、このような形の雲となるようです。また、この雲は“あわぬき雲”という別名もあるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする