今朝も普通に孫は来た
朝イチでモラハラの特集していた
何を言ってもとらえ方によっては
モラハラになるのかな・・と思ったが
内容はひどい言葉の暴力だった
でも
この間の嫁に対する話しも
嫁の方からすると
モラハラと思うのかなと思ったり
仕事をしている時に
年齢も上になって
それなりの立場になると
言わなければならないこともあり
「注意」と取られるようなことも話した
言うこちらもストレスだが
言われる相手もストレスだとか・・
そのうち私に対する嫌がらせを仲間の間で
するようになって・・
辛い時期もあった
約40年の中で一度だけだったが
派閥という仲間でしか動けない人たちだけだけれど
そんな中でも
異動で集団が変わると
同じ考えで仕事をしていける人たちが
増えてきて
最後は良い関係で辞めることができたが・・
年齢層も20代から50代までの中で
ずっと仕事をしてきたので
若い人たちの考え方もわかると思っていたが
嫁となると難しい
息子はよく
職場の話しの中で
挨拶ができない人はだめだと言う
そうだね
挨拶は人間関係の基本だからね~
孫にも挨拶はさせて
可愛がってもらわなきゃね!と言っていたが
その挨拶の話しをしたんだけどね・・
知らない人から声をかけれたら
「こんにちは」とか
「お母さんのお知り合いですか?」とか
「いつもお世話になっています」とか
言うと
相手も名乗ると思うし
会話もできると思う
「きょとんとしている」のでは??
次には進めないんではないかと思う
迎えに来た息子に
夫は
「年越しそばたべるか?食べるなら注文しておくから」
と言っていた
夫はどう思って言っているのか?
昨年はインフルで来なかったけど
毎年年末は来ているので
来る気持ちだったのではないか?とも思ったが
私も何も言わないでいた
夫はきっとよく考えていなく
知り合いにそばを頼むから・・と言うだけだろう
ひとつずれると次から次と
話しが合わなくなっていく
孫は今日も迎えに来た息子に
帰らないとだだをこねていた
「おいて行くよ」と言っても言うことを聞かない
朝イチでモラハラの特集していた
何を言ってもとらえ方によっては
モラハラになるのかな・・と思ったが
内容はひどい言葉の暴力だった
でも
この間の嫁に対する話しも
嫁の方からすると
モラハラと思うのかなと思ったり
仕事をしている時に
年齢も上になって
それなりの立場になると
言わなければならないこともあり
「注意」と取られるようなことも話した
言うこちらもストレスだが
言われる相手もストレスだとか・・
そのうち私に対する嫌がらせを仲間の間で
するようになって・・
辛い時期もあった
約40年の中で一度だけだったが
派閥という仲間でしか動けない人たちだけだけれど
そんな中でも
異動で集団が変わると
同じ考えで仕事をしていける人たちが
増えてきて
最後は良い関係で辞めることができたが・・
年齢層も20代から50代までの中で
ずっと仕事をしてきたので
若い人たちの考え方もわかると思っていたが
嫁となると難しい
息子はよく
職場の話しの中で
挨拶ができない人はだめだと言う
そうだね
挨拶は人間関係の基本だからね~
孫にも挨拶はさせて
可愛がってもらわなきゃね!と言っていたが
その挨拶の話しをしたんだけどね・・
知らない人から声をかけれたら
「こんにちは」とか
「お母さんのお知り合いですか?」とか
「いつもお世話になっています」とか
言うと
相手も名乗ると思うし
会話もできると思う
「きょとんとしている」のでは??
次には進めないんではないかと思う
迎えに来た息子に
夫は
「年越しそばたべるか?食べるなら注文しておくから」
と言っていた
夫はどう思って言っているのか?
昨年はインフルで来なかったけど
毎年年末は来ているので
来る気持ちだったのではないか?とも思ったが
私も何も言わないでいた
夫はきっとよく考えていなく
知り合いにそばを頼むから・・と言うだけだろう
ひとつずれると次から次と
話しが合わなくなっていく
孫は今日も迎えに来た息子に
帰らないとだだをこねていた
「おいて行くよ」と言っても言うことを聞かない