また寝たままの孫2
玄関先で(夫もいた)預かるときに
「孫1と一緒に寝せないとだめだね~」
「○ちゃんも一人だと寂しいって言っていたから一緒に寝せたほうが良いよ」
「これだと保育園に行けないね」と話した
夫はいつも嫁に言わなきゃだめだと言う
あまりきつくなく言ってるけれど通じないんだよ
話した現場を見たので言ってもダメだとはわかってくれたかな??
孫1は昨日も一人で寝たんだよ
下で◇(孫2)が遊んでいる声がしたと言って居たので
パパは?と聞いたがパパも一緒に寝てくれなかったというので
もうあきらめて頑張って早く寝たほうが良いよ
金曜日にはおばあちゃんが一緒に寝てあげるからと話した
学校からもらってきたプリントに
小学校になったからスキンシップはいらないと思っているかもしれないが
学校で体調が悪いと言ってくる子供の多くは甘えたい
保健室で優しくおなかを撫でてあげるだけで治って帰る子も多い
高学年になるとさすがに抱っこはできないが
頭をポンポンとなでてあげるだけでも良い
そうすることでオキシトシンがでてくると書いてあった
ママはそれを読んで理解できるかな??
プリントを読んでみて・・と言いたかったがやめておいた
玄関先で(夫もいた)預かるときに
「孫1と一緒に寝せないとだめだね~」
「○ちゃんも一人だと寂しいって言っていたから一緒に寝せたほうが良いよ」
「これだと保育園に行けないね」と話した
夫はいつも嫁に言わなきゃだめだと言う
あまりきつくなく言ってるけれど通じないんだよ
話した現場を見たので言ってもダメだとはわかってくれたかな??
孫1は昨日も一人で寝たんだよ
下で◇(孫2)が遊んでいる声がしたと言って居たので
パパは?と聞いたがパパも一緒に寝てくれなかったというので
もうあきらめて頑張って早く寝たほうが良いよ
金曜日にはおばあちゃんが一緒に寝てあげるからと話した
学校からもらってきたプリントに
小学校になったからスキンシップはいらないと思っているかもしれないが
学校で体調が悪いと言ってくる子供の多くは甘えたい
保健室で優しくおなかを撫でてあげるだけで治って帰る子も多い
高学年になるとさすがに抱っこはできないが
頭をポンポンとなでてあげるだけでも良い
そうすることでオキシトシンがでてくると書いてあった
ママはそれを読んで理解できるかな??
プリントを読んでみて・・と言いたかったがやめておいた