おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

孫はお休みで・・通院2カ所

2018-12-25 23:27:51 | 日記
今日も来るかと思った孫は来なかった
昨夜、どうするのか聞こうと思ったが
聞くと来るのかと思ったり
喘息のことも気になったりして
あえて連絡が来るのを待ったが・・来なかった
朝も早く起きて掃除機をかけて待っていたが来なかった

10時過ぎたのでもう来ないだろうと
通院2カ所
もう今年は行かなくてもいいはずだった耳鼻科
喉の調子が良くないので念のため行って来たにも

夕方、明日も○○は来ないんだよね?
咳は治まった?とメールしたら
咳は良くなってきたようだ
良かった~もす悪化させていたら親の責任で
通院させようと思っていた

明日も来ないと言うので
明日こそお掃除をしなくっちゃ・・と思う

孫のサンタさんのプレゼントを買いに行ってくる
孫が来たときに
「おばあちゃんのお家にも○ーちゃんにあげてって
サンタさんがおいてったんだよ」と話して渡すつもり

そして、JTBに寄って夏のクルーズの申し込みをして来た
私は飛鳥のほうが良かったが
今回は夫と一緒に行くので行き先で決めた
まだ大丈夫だと思っていたが
希望の部屋は取れず・・

嫁がいるので孫の世話もなくて
ワンコも元気なうちにあちこち行きたいと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を読んでいたら朝の3時だった

2018-12-23 22:11:35 | 日記
「内館牧子のすぐ死ぬんだから」の本を買ってきた
昨夜は最後まで内容が気になって読んでしまった
朝の3時だった
寝不足は体調不良になるのでやめておけばいいのだけれど

初めのころは私もこうなってしまうのかなと
思いながら読んでいたが
後半はそうだったら許せない内容だった

若いころは良く一晩で1冊読んでしまって
気が付いたら朝だったと言うこともあったけれど
この頃はできなくなっていた

冬至が過ぎた
まだまだこれから寒くなるのだけれど
日一日と明るい時間が長くなると思うとうれしい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人とランチ&懐かしい喫茶店に行った

2018-12-22 20:21:23 | 日記
今日も友人とランチ
彼女は私がイロイロたまっているだろうと
話を聞いてあげようと思ってくれたようだ
言ってしまったけれど・・

野菜中心のバイキングのお店に行き食べた後に
お茶はどこに行く?と言うことで
学生時代に行った喫茶店に行ってみた
外見も古い感じで・・まだやっているの?って感じだったが
入ってみると懐かしい
残念だったのは分煙でなかったこと
友人と今度、昔行った喫茶店巡りも良いね・。と話した

今日の人生相談じゃないけれど
まだ30年・・20年かな?とある
自分の人生を楽しまなくちゃと思った
子供たちのことは気になるけれど
私がどうのこうのと言っても仕方ないことだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も小児科通院

2018-12-21 20:49:21 | 日記
孫の通院のために午後に小児科に並ぶ
この間は2時で1番だったが
金曜日と言うこともあってか今日は1時50分に行ったら
5番だった
それでも玄関の中で待つことができるギリギリのところだ
その後に子連れで来た人達は外で待っていることになる
交換してあげたいと思ったが順番札もあるわけでもないので
自分の順番が遅くなってしまう
2時前から並んでいるのは祖父母が多かった

カーブスに行ってから本を買ったり
珈琲を飲んだりして時間をつぶしてから行ったので
こんなことなら早く来ればよかった

2時半に息子が送って来た
昨日の話では午後は嫁が皮膚科に行きたいと言うことで
自分が孫2を見ると言うことだったので
小児科には私が連れて行くことにしていた
終わってから孫の家に送って行くと息子の車がない
嫁と一緒に行ったのかと思ったけれど
一応チャイムを鳴らしたら嫁が出てきた
えっ??息子はどうしたの?
自分も喉が痛くなったので病院に行ったと言う
それなら孫の通院にも行ってもらえば良かったと思う
午前中は呼吸器の定期通院だったのだから
その時に言って薬をもらえば良かったのに・・

小児科でももうこれ以上の薬はないと言う
レントゲンを撮って胸を見ても肺炎とかの症状もないと言うことだが
薬を変えてみることにした
年明けまで2週間処方にしてくれたが
「それでも症状がおさまらないときには28日まで
やっているのでご相談下さい」と言ってくれた
待っている間も咳をしなかったので
良くなってきているようだが・・
息子夫婦もすこしは反省して体調管理をしてほしいものだ

それでも今日は息子が休んだので
カーブスにも行けたし
夫が熊野古道に行きたいと言うので
計画を立てようとマップルを買って研究した
今まで孫の世話で行けなかった旅行にも行ける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快方に向かった孫

2018-12-20 16:31:40 | 日記
昨夜はどうなることかと思った孫の咳も
吸入効果か?薬が効いてきたのか?
ずいぶん少なくなって寝ることができて良かった

今回は喘息の悪化だけではなく
風邪の症状があり喘息も悪化したのではないかと思う
鼻も出るようになったことと
食欲もなくいつもはしないお昼寝もする
昨日は合計14時間も寝ていた

息子は今日仕事を休んだらしく
朝迎えに来たが
咳の状況を見て小児科通院を考えたいと思って様子を見ることした

嫁の通院のために午前中は孫2を見る予定で
午後は自分が整形に通院すると言う

昨夜、夫と話をしたら
(私が愚痴るから)
孫をいつまで見るんだ、返せと言う
嫁が孫2だけを見て孫1を預けて置くのはおかしいと言うが
嫁のキャパを考えるとみきれなくなった時に
どういうことをするのか不安だと言ったら
何かあったらその時は実家に帰ってもらえばいいと言うが
子供は??
そうなってからでは遅いのでもう少し見るから言わないでと
言っておいたが・・
孫1が「お家に帰る?今日はパパがいないんだって」と言ったら
「帰らない、ママに怒られたときに助けてくれる人がいないから」と
言ったことも夫は息子に知らせろと言う

夫は私が孫2に手を出さないことが気が付いていないようだ
孫1のようになってしまうので頼まれない限りこちらからは
手を出さないことにしたと話した
「じゃ保育園に入れるのか?」と言うが
嫁が仕事に復帰するのか?もわからないし
自分たちで考えて依頼があったときには考えることにしようと
話した
何とかしてくれる都合のいい親ではないようにしなければ・・


息子とは仕事の話をしても話が通じない
同じような職種で働いた身としては
息子の考え方が??
最近聞く耳を持たず
私の話は文句としかとらない
親だから心配して言っているんだよと言ったけれど
40にもなっているので自己責任だろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする