2月27日 水曜日
天気:雨 水温:14℃ 透明度:12~15m
久しぶりの雨の一日になりました。
気温は下がらなかったものの、日射しがない分、暖かさもあまり感じられませんでした。
東風が吹いていてくれたおかげで海は穏やかな海況に恵まれ、のんびりとダイビングが楽しめましたよ~
日射しがない分、水中は少し薄暗く感じられましたが、透明度は申し分なしの状態です♪
低水温が続いていた分、14度代の水も魚たちにとっては快適な水温だったのかな??
元気いっぱいに泳ぎまわっている姿が目立ちました(^^)
プランクトンも多いから、きっと捕食に駆けずり回っている子たちも多かったようです。
そんな無邪気な魚達を狙ってか、ハンターのヒラメも多く見れたようにも思います。
ゴロタの上に静かに居座る彼らにはぞっとしますね^^;
岩と同化した姿はまさに岩そのものなんですから・・・。
でも、姿とは対照的にと~っても綺麗な目をしています♪
光を当てるとグリ~ンな素敵な目。
隠れた魅力の一つですね~
ハンターといえば人気のカエルアンコウ達も忘れてはいけませんね♪
彼らの持っているエスカ(疑似餌)の精度は凄いんですよ~
ひとたびブンブン振れば小魚達が餌と勘違いして、エスカを食べにくるんですがそのすきを狙ってぱっくり!
いつもの動きとはかけ離れた素早さは、さすが・・・と息をのむほどです^^;
可愛らしい姿をしているので、時々ハンターであることを忘れてしまいますね。
今日はイロカエルアンコウ、
今日はベニカエルアンコウ、
オオモンカエルアンコウが確認できました。
ヒメヒラタカエルアンコウは探し出せず・・・でした。
砂地にはこちらもハンターのカスザメが姿を見せてくれましたよ~。
間近で見ると迫力がありますね^^;
これに狙われたら、あきらめもつきます。
エリアエンド付近ではハナタツが確認できています。
現在3個体。
皮弁もじゃもじゃタイプ、つるりんタイプで赤に黄色と個性豊かですよ~
皮弁の長いタイプはドラゴンのような見た目がなかなかカッコイイですね♪
甲殻類ではムンクの叫びのような模様の入ったナカソネカニダマシ、ロボコンの愛称で知られるアナモリチュウコシオリエビ、透明の可愛らしいクリアクリーナーシュリンプ
少しマニアックですが、珍しいクダヒゲガニも確認されました(^^)
ウミウシでは、ミツイラメリウミウシ、マドレラ・フェルギノーサ、アズキウミウシ、アカエラミノウミウシなどが確認されました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-0195
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆